みどり通信2015年1月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】
━久米川みどり動物病院 メールマガジン━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!久米川みどり動物病院
看護師 吉村です。
あっという間に1月も半ばに入りました。
人間以上にわんちゃんやねこちゃん達は
時間が経つのが早いのでしょうね。
さて、今年も私、吉村が担当としてご案内
させて頂きます。引き続きご愛読の程、
宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……
【1】心臓の病気って?
【2】院長のちょっといい話
■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………
【1】ドック検査キャンペーンのお知らせ
【2】フィラリア予防注射キャンペーンのお知らせ
【3】ジュニアクラス開催中
【4】泥パックキャンペーンのお知らせ(トリミング室より)
■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…
【1】パピークラス開催情報
【2】歯みがきクラス開催情報
【3】ホームページリニュアルしました!
【4】診療担当表
【5】皆様からの質問募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のコラム
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1┃
┗━┛ 心臓の病気って?
————————————————————
獣医師の宮本です。今年もよろしくお願いします。
今病院ではDockキャンペーンを行っており、
いつもよりお安く全身の検査が受けられます。
また、もう少しで春に向けて予防注射や
フィラリアの予防で健康な子も病院に行く
機会が増えてくる時期になります。
そこで、今回は健診で見つかる病気について、
その中でも特に飼い主の方が気付きにくい
心臓の病気について簡単にお話しようと思います。
心臓の病気はどうやって見つかり、検査し、
治療していくかというイメージを掴んでいただけたらと思います。
〈心臓の病気を見つける〉
普段の診察では聴診器をあて、ワンちゃんや
ネコちゃんの心臓の音を聞いています。
あの時には心拍数を計ると同時に、
心臓から異常な音が聞こえないかをチェックしています。
�W異常な音�Wとは通常のドックン・ドックン
という拍動の中に混ざる、シュッシュッとか
ザーザ一というような異常な血の流れの音
(=心雑音)のことです。
心臓の中で一部に血液の逆流があったり、
血液の流れが速い部分があったりすると
そういった音が聞こえるようになります。
実際にどこが原因で、その心雑音が聞こえて
いるかは、超音波検査で調べていくことに
なりますが、まず心臓の異常を発見する
ために普段から聴診器で心臓の音を聞いておくことが重要です。
〈心臓の病気を調べる〉
診察の時に
「心臓の音に異常があります」とか
「雑音があります」と言われたことはありませんか?
心臓が悪い場合によくみられる症状は、
・咳
・運動したあとにつらそうにしている
・運動したがらない、元気がない
などです。ですので、そういった心当たりが
あるときや、心臓の音に異常が見つかった
場合やは心臓の詳しい検査をお勧めします。
詳しい検査には以下のようなものがあります。
・レントゲン検査
・超音波検査
・心電図検査
・血圧測定
〈心臓の病気を治療する〉
では、いざ心臓の検査をして、異常が
見つかったら、どのような治療をしていく
のでしょうか。
基本的には心臓の治療は、
お薬を飲むことです。手術などは通常は
あまり行われません。
お薬を飲むことで心臓への負担を減らし、
症状を軽くしたり、病気の悪化を遅らせたり
します。心臓に異常はあっても、
特に症状はないといった場合もあり、
その際も、今後の病気の悪化を遅らせる
ために、お薬の開始をお勧めする場合があります。
心臓のお薬というのは、心臓を根本的に
治すものではなく、負担を減らしたり、
働きを助けたりするものです。
つまり、症状や検査結果によって、
加減しながら生涯飲み続けるものです。
しかし、早めに気付き治療を開始することが
心臓のため、ワンちゃんやネコちゃんの生活のためになるのです。
〈まとめ〉
長くなりましたが、
1.定期的に健診を行う
2.早いうちに異常を発見する
3.検査で状態を詳しく調べる
4.検査結果に応じて、治療を行う
心臓の病気に限らずですが、これらのこと
が重要です。 心臓の病気について、
少しでもイメージを掴んで頂けたでしょうか。
まずは、お気軽に健診にいらっしゃってみて下さい。
獣医師 宮本昌弥
————————————————————
┏━┓
┃2┃院長のちょっといい話
┗━┛ ・・・
————————————————————
年が明けて、地元の八坂神社に初詣に
いきました。そもそも,神頼みという行為
自体は好きではないのですが、
自分のこれまでの歩みを振り返り、
またこれからの1年を思って、
一度しっかりと自分を見つめなおすという、
そういう節目としての行事として捉えています。
神社にいきますと長蛇の列、お参りまで
30分以上は並びました。
列を乱さず順番にならんで、というのは
日本人の民度の高さとして,
よく海外で紹介される内容ですが、
これが、日本人の良さであり、
強さを感じるところだと思います。
日本人は律儀です。私はそう律儀では
ありませんが、それでも普段から神様を
崇めているわけでもないのに、正月に
なると神社にお参りをするために、
何十分も並びます。
なぜでしょう? 伝統や礼節に対して律儀で
ありながら、世界で一番宗教に無関心で
あるというのも面白いと感じます。
一方で世界に目を向けると、年明け早々から
宗教や民族の違いに起因する不幸な事件が
沢山おこりました。人の心の支え、
幸せに導くはずの宗教が世界中で
不幸の種となっているのは、
どういうことかと考えざるを得ません。
結局、全ては宗教でも、道徳でも、
それを捉える人の心次第、ということ
なんだと思います。
そう考えていくと、人を正しく導き、
正しく育てていくことが、宗教よりも
大切なのではないかと思います。
宗教に縛られにくい、あるいは厳密な
戒律をもたない日本の環境は、道徳等を
はじめとした教育が、宗教の教えに
かわって発達することによって
民度を高く維持してきているのかも
しれないません。
そんな話を、今年はじめの病院の
ミーティングでスタッフに話をしたり
していました。
清く正しくなんていうと、古い昭和な
イメージで、最近の若い人には敬遠
されがちですし、また、そんな話を
したくなったりするほど、年を取った
とも思いたくないのですが・・
でも、1年の始め、節目の振り返りと
しては、自分らの良い部分をしっかり
伸ばしていこう、小さな善行を仕事に
限らず普段からこつこつと積み上げて
いきましょう、それが自分をふくめて、
みんなで幸せになっていく、
最短の手段なんだと思います。
まずは自分から、精進していきたいと思います。
今年も1年、皆様のご多幸をお祈りいたします。
院長 畠中道昭
┏━┓□
┃┏╋┓ ニュース
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1┃ドック検査キャンペーンのお知らせ
┗━┛
————————————————————
12月に予告をさせていただいた、わんちゃ
ん向けのドック検査キャンペーン開始して
おります!
人間が定期的に人間ドックを受けるのと
同じように、わんちゃんも定期的な検査で
病気の早期発見、早期治療に繋がります。
今年は松竹梅の3コースをご用意しました!
■期間 1月4日(日)〜2月28日(土)
■コース
・梅コース:心臓検査コース
*シニア犬や心疾患の多い犬種の子にお勧め!
・竹コース:ドック検査コース
*一般的なスクリーニング検査です。
・松コース:フルドック検査コース
*上記の梅コースと竹コースをまとめて行う
コースです。
■オプション
関節レントゲン検査
時々足を挙げる、歩き方が気になる、
小型犬のような膝蓋骨が外れやすい犬種に
お勧めです。
■ご予約制です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご予約、問い合わせはコチラ
⇒042-392-0205
┏━┓
┃2┃フィラリア予防注射キャンペーン
┗━┛ のお知らせ
————————————————————
フィラリア予防の注射が、今年も1,2月
だけの特別価格でご提供中です!
温暖化により、蚊のいる時期がどんどん長く
なっています。より安心できる年間を通した
予防をしてみませんか?
お注射1本で1年間予防ができます。
お薬を飲むのが大変、お薬飲ませ忘れちゃう
などがなくなります。ぜひご利用下さい。
■料金
〜5kg 7,200円(通常価格 7,900円)
〜10kg 9,800円(通常価格 10,500円)
〜15kg 14,000円(通常価格 15,200円)
〜20kg 15,000円(通常価格 16,300円)
*税抜価格です。
*40kgまで接種可能です。20kg以上の料金は
お問い合わせ下さい。
*別途フィラリア検査の費用がかかります。
■フィラリア予防接種はご予約は
必要ありません。
どうぶつウェルネスセンターでもお受け
頂けます。
ご不明な点などありましたら、お問い合わせ
下さい。⇒042-392-0205
■以下のわんちゃんはお受けになれません
ので、ご注意下さい。
・小型犬〜中型犬の生後6ヵ月未満
・大型犬の生後8ヵ月未満
┏━┓
┃3┃ジュニアクラス開催中!
┗━┛ 第2期生募集中!
————————————————————
5ヵ月未満の子を対象にパピークラスを
開催してまいりましたが、それ以上の子を
対象にしたクラスを!という飼い主様の声を
受けて、ジュニアクラスを開催することに
なりました!
5ヶ月以上からおとなになるまでの時期には、
一緒に暮らしていくために、覚えておいて
ほしい”言葉”の勉強をし、行動できるように
トレーニングを行ないます!
人間社会の危険なものから、ワンちゃんを
守ってあげられるよう、実際の生活で役立つ
指示語を楽しく、音楽に合わせて動きながら
学んでいきましょう!
■インストラクター:坂倉美樹先生
・Dog Culture WISH 代表
・NPO日本福祉犬育成普及会理事長
■アシスタント:阿部真麻
・動物看護師
・JAHA認定パピーケアスタッフ
□日時:隔週の日曜日 9:15〜10:15
現在、第1期生ががんばっています!
□場所:島忠ホームズ東村山店 駐車場4F
□対象:5か月以上の成犬さん
年1回の混合ワクチン接種済
フィラリア予防、ノミダニ予防済
健康なワンちゃん
□内容:マスゲーム
「おすわり、ふせ、おいで、ついて、待って」
5つの動きを、音楽に合わせてワンちゃんと
一緒に動くのが「マスゲーム」です。
□費用:40、000円 12回コース
(分割1回3,500円)
ご希望の方はスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご予約、問い合わせはコチラ
⇒042-392-0205(久米川みどり動物病院)
⇒042-306-1306(どうぶつウェルネスセンター)
┏━┓
┃4┃泥パックキャンペーンのお知らせ
┗━┛ (トリミング室より)
————————————————————
乾燥するシーズンに合わせて、保湿力の高い
泥パックのキャンペーンをご用意しました!
ワンランクアップのつやつやで
乾燥知らずな被毛を体験してみませんか?
ビューティーコース(泥パック)15%OFF!
期間:1月6日(火)〜1月31日(土)まで
更に!キャンペーンご利用の方全員に、
トリミング後の可愛い写真を入れた
フォトアルバムをプレゼントいたします。
こちらのフォトアルバムはキャンペーン
終了後にビューティーコースをご利用に
なった際にもお持ち頂ければ写真を新しく
追加させていただきます。
ぜひこの機会にご利用下さい。
http://www.midori-vet.com/trimming/
予約やコチラ⇒042-398-0633
————————————————————
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のお知らせ
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
【1】パピークラス開催情報
◎会場 どうぶつウェルネスセンター
(島忠ホームズ 東村山店内)
毎週土日 13:30〜14:30 定員 3組
*件数によっては朝の9:00〜の回も
開催可能です、ぜひご相談下さい。
☆詳細はこちら ⇒http://www.midori-wellness.com/training-seminar.html#about-discipline
☆お申込みはお電話で
⇒042-392-0205(担当:阿部・荻田)
【2】歯みがきクラス開催情報
◎会場
久米川みどり動物病院
どうぶつウェルネスセンター
随時開催
ご希望の日程をお伺いいたします。
お申込みはコチラ ⇒久米川みどり動物病院
042-392-0205(担当:知念)
【3】久米川本院のHPをリニューアル致しました!
⇒http://www.midori-vet.com/
【4】診療担当表
今月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1417928157.pdf
来月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1420447890.pdf
【5】メールマガジンで定期的にご案内している
「院長のちょっといい話」では、飼い主の
皆様の疑問、質問にお応え致します。
お気軽にメールにてご質問いただけたらと
思います!
メールはこちら→info@midori-vet.com
————————————————————
今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。
長文を最後までお読みいただき、ありがとう
ございました。
※当メールマガジンはご利用者の多い
スマートフォンに最適化しております。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆久米川みどり動物病院
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-9-12
042-392-0205
HP http://www.midori-vet.com/
Facebook https://www.facebook.com/midorivet
◆どうぶつウェルネスセンター
〒189-0003
東京都東村山市久米川町1-36-1
島忠ホームズ東村山店内
042-306-1306
HP http://www.midori-wellness.com/
Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc
Twitter https://twitter.com/midorivet
ブログ http://kumegawamidorivet.blog111.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
お問い合わせ・登録解除はコチラ
→ info@midori-vet.com
登録解除ご希望の際は、診察券のNOを
本文中に入力していただきますとスムーズな
解除が可能となります、ご協力よろしく
お願い致します。
※メールマガジンの配信停止は、
配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことが
あります。
【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。⇒
http://www.midori-vet.com/related/contact.html
☆お急ぎのご用件の際はお電話で
お問い合わせ下さい(042-392-0205)
◆発行・編集:久米川みどり動物病院
━━Copyright c 2013 Kumegawa Green
Veterinary Hospital All Rights Reserved.