News letter

メルマガ

みどり動物病院グループ > みどり通信2015年7月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】
2015.07.20
みどり通信2015年7月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】

みどり通信2015年7月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】

 

 

━久米川みどり動物病院 メールマガジン━ 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

こんにちは! 

 

早いものでもう1年の半分が過ぎて

しまいましたね。温暖化の影響か、大雨や

洪水など自然災害が年々増えています。

これからの台風のシーズン、皆さんも備えを

万全に、過ごしていきましょう。

 

さて、今月も吉村が担当としてご案内させて

頂きます。引き続きご愛読の程、 

宜しくお願い致します。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……

 

【1】シーズーさんの起源知ってますか?

【2】院長のちょっといい話

 

■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………

 

【1】フィラリア・血液検査セット再検査のご案内

【2】ジュニアクラス第2期生募集中!

 

■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…

 

【1】獣医師寺井、産休のお知らせ

【2】パピークラス開催情報

【3】歯みがきクラス開催情報

【4】ウェルネスセンター休診日変更のお知らせ

【5】診療担当表

【6】皆様からの質問募集中

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

┏━┓□           

┃┏╋┓ 今月のコラム     

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛           

 

┏━┓

┃1┃シーズーさんの起源知ってますか?

┗━┛        

———————————————————— 

こんにちは! 看護師の山西です。

 

 

今回は犬種の歴史 様々な犬種の中で

今回はシーズーについてお話したいと思います

 

ヒトに日本人やアメリカ人とあるように

わんちゃんにも犬種によって文化や習慣も

異なります。一緒に生活しているわんちゃん

の歴史や習性を知ることは、

今後のワンちゃんとの生活を

より良いものにしてくれると思います。

 

 

中国と関係が深い犬種ですが起源は

17世紀初めのチベットまでさかのぼります。

 

チベットと中国との交流の際に

ラサアプソを「神聖な犬」として中国に

献上され、ペキニーズとの交配による

改良がされて今のシーズーが19世紀に誕生しました。

 

 

日本には19世紀後半にアメリカから持ち込まれました。

 

当院では300を超えるシーズーさんが登録されています。

 

被毛のお手入れを定期的に行う必要は

ありますが、どの年代の方にも飼いやすい犬種です。

 

鼻が短く、目が大きいという特徴から

ドライアイとも言われる「乾性角膜炎」や

目の表面がへこんでしまう「角膜潰瘍」に

なりやすかったり、耳が赤くはれる

「外耳炎」、元々チベットの寒い地域で

生活していたので毛が密に生えています。

 

高温多湿な日本の環境では、

アトピー性皮膚炎や脂漏症といった強いかゆみに悩まされたりします。

 

必ずこれらの病気になるわけではありません。

 

しかし完全に治すことができない病気

のほうが多い現在では体の異常に

どれだけ早く気がつき対応できるかが大きなカギとなります。

 

それにはわんちゃんの特徴を理解し、

普段からのコミュニケーションや定期的な

健診により小さな異常を発見できる

確率がグンと上がります。

 

ちょっとした変化が大きな変化になる前に

いつでもご相談ください。

 

看護師 山西 隆

 

———————————————————— 

 

┏━┓

┃2┃院長のちょっといい話

┗━┛   

———————————————————— 

 

┏━┓□           

┃┏╋┓ ニュース     

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛                       

 

┏━┓

┃1┃再検査キャンペーンの期間です

┗━┛        

———————————————————— 

 

今年の1月以降にフィラリア検査と

健康診断の血液検査セットを受けて頂いた

わんちゃんの中で要再検査”の方を対象に

再検査のキャンペーンを行っております!

 

□期間:6月1日(月)〜8月31日(月)

 

□内容:

 

1,前回お受け頂いた血液検査セットと

同じ血液検査が3000円でお受け頂けます。

 

2,全身のドック検査も可能です。

今回より肝臓、腎臓などに特化したコース

もご用意しましたので、その子に合った

検査内容を獣医師とご相談下さい。

 

□対象者:2015年度のフィラリア検査、

血液検査セットをお受け頂いた方のみ。

 

再検査は、その子に出た異常な値が、

一時的なものなのか、更に進んだ検査や

治療が必要なものなのかを判断するために

とても重要になります。

 

病気によっては放置した期間の分だけ

症状が悪化するものもありますので、

その子その子に獣医師がご案内した期間の

中で、きちんと再検査を受けて頂くことが

大切です。

 

結果など、何かご不明な点はスタッフに

お申し出下さい。獣医師がきちんとご説明

致します。

 

┏━┓

┃2┃ジュニアクラス開催中!

┗━┛    第3期生募集中!         

———————————————————— 

 

5ヵ月未満の子を対象にパピークラスを

開催してまいりましたが、それ以上の子を

対象にしたクラスを!という飼い主様の声を

受けて、ジュニアクラスを開催することに

なりました!

 

5ヶ月以上からおとなになるまでの時期には、

一緒に暮らしていくために、覚えておいて

ほしい”言葉”の勉強をし、行動できるように

トレーニングを行ないます!

 

人間社会の危険なものから、ワンちゃんを

守ってあげられるよう、実際の生活で役立つ

指示語を楽しく、音楽に合わせて動きながら

学んでいきましょう!

 

■インストラクター:坂倉美樹先生

・Dog Culture WISH 代表

・NPO日本福祉犬育成普及会理事長

 

■アシスタント:阿部真麻

・動物看護師

・JAHA認定パピーケアスタッフ

 

□日時:9月 隔週の日曜日 

    9:15〜10:15

 

    

□場所:島忠ホームズ東村山店 駐車場4F

 

□対象:5か月以上の成犬さん  

    年1回の混合ワクチン接種済

    フィラリア予防、ノミダニ予防済

    健康なワンちゃん

 

□内容:マスゲーム

「おすわり、ふせ、おいで、ついて、待って」

 

5つの動きを、音楽に合わせてワンちゃんと

一緒に動くのが「マスゲーム」です。

 

□費用:40、000円 12回コース

(分割1回3,500円)

 

ご希望の方はスタッフまでお問い合わせ下さい。

 

ご予約、問い合わせはコチラ

⇒042-392-0205(久米川みどり動物病院)

⇒042-306-1306(どうぶつウェルネスセンター)

 

┏━┓□           

┃┏╋┓ 今月のお知らせ     

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛                      

 

【1】7月17日より、獣医師寺井は産休を

取らせて頂くことになりました。

担当の患者様にはご迷惑をお掛け致しますが

引継ぎをきちんとさせて頂いております。

何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

 

【2】パピークラス開催情報 

 

◎会場 どうぶつウェルネスセンター 

(島忠ホームズ 東村山店内) 

毎週土日 13:30〜14:30  定員 3組 

 

*件数によっては朝の9:00〜の回も

開催可能です、ぜひご相談下さい。

 

☆詳細はこちら ⇒http://www.midori-wellness.com/training-seminar.html#about-discipline 

☆お申込みはお電話で 

 ⇒042-392-0205(担当:阿部・荻田) 

 

【3】歯みがきクラス開催情報 

 

◎会場 

久米川みどり動物病院 

どうぶつウェルネスセンター 

随時開催 

ご希望の日程をお伺いいたします。 

 

お申込みはコチラ ⇒久米川みどり動物病院 

    042-392-0205 

 

【4】どうぶつウェルネスセンターの休診日

が3月から変わりました。

 

以前:木曜休診→月曜、木曜 休診 

 

ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力

よろしくお願い申し上げます。

 

【5】診療担当表

今月の診療担当表はコチラ 

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1434263101.pdf

 

来月の診療担当表はコチラ 

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1437027710.pdf

 

8月5日(水)は研修のため、臨時休診とさせていただきます。

 

【6】メールマガジンで定期的にご案内している 

「院長のちょっといい話」では、飼い主の 

皆様の疑問、質問にお応え致します。 

お気軽にメールにてご質問いただけたらと 

思います! 

 

メールはこちら→info@midori-vet.com 

 

———————————————————— 

 

今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。 

長文を最後までお読みいただき、ありがとう 

ございました。 

 

※当メールマガジンはご利用者の多い 

スマートフォンに最適化しております。 

ご了承ください。 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

◆久米川みどり動物病院 

 〒189-0013 

  東京都東村山市栄町1-9-12 

  042-392-0205 

HP http://www.midori-vet.com/ 

Facebook https://www.facebook.com/midorivet 

 

◆どうぶつウェルネスセンター 

 〒189-0003 

  東京都東村山市久米川町1-36-1 

  島忠ホームズ東村山店内 

  042-306-1306 

Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc 

 

Twitter https://twitter.com/midorivet 

ブログ http://kumegawamidorivet.blog111.fc2.com/ 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

 【メールマガジンの配信停止】 

 お問い合わせ・登録解除はコチラ 

→ info@midori-vet.com 

 

 登録解除ご希望の際は、診察券のNOを 

本文中に入力していただきますとスムーズな 

解除が可能となります、ご協力よろしく 

お願い致します。 

 

※メールマガジンの配信停止は、 

配信リストの更新に数日かかるため、 

配信停止後も数回配信されてしまうことが 

あります。 

 

【各種お問い合わせ】 

 下記URLより受け付けております。⇒ 

http://www.midori-vet.com/related/contact.html 

☆お急ぎのご用件の際はお電話で 

お問い合わせ下さい(042-392-0205) 

 

 ◆発行・編集:久米川みどり動物病院 

 

━━Copyright c 2013 Kumegawa Green 

Veterinary Hospital All Rights Reserved.