みどり通信2019年11月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】
━久米川みどり動物病院 メールマガジン━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっという間にハロウィンも終わってしまい、
街中はクリスマスモードですね♪
今月は歯石除去キャンペーンを行っておりますので、
ご希望の方はぜひお早めにご検討ください。
今月も嶋田が担当させていただきます。
引き続きご愛読の程、 宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……
【1】冬に備えてわんちゃんも乾燥肌をなくす
【2】院長のちょっといいお話
■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………
【1】歯石除去キャンペーン開催中です!
【2】アンチエイジングセミナーのお知らせ
■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…
【1】12月のごはんのご注文について
【2】年末年始の診療・ホテルについて
【3】診療担当表
【4】皆様からの質問募集中
【5】往診のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のコラム
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1 ┃冬に備えてわんちゃんも乾燥肌をなくす
┗━┛
―――――――――――――――――――
こんにちは、トリマーの吉澤です。
少しずつ寒くなってきましたね。
冬にかけて乾燥や静電気などが気になりますよね。
こんな時期、普段のシャンプー、カットにプラスしてわんちゃんの皮膚・被毛をより保湿するコースを利用する方が増えてきます。
当院では、基本コースにプラスでコースをご用意しております。
・炭酸泉コース
・クレイパックコース
の2つのコースを冬の時期におすすめしております。
炭酸泉コースは炭酸ガスの溶け込んだお湯のお風呂に入るコースです。
昔から治療やリハビリに利用され、心臓の湯とも呼ばれています。
保湿力が高い為乾燥肌でフケの気になる子や皮膚の赤みが気になる子におすすめです。
クレイパックコースは、皮膚・被毛をマッサージすることにより、しっとりなめらかな感触に。
皮膚表面の汚れなどを取り除くため抗炎症・消臭効果がありフワフワに仕上がります。
コースにはグルーミング、ハミガキがセットでついております。
特におすすめなのは炭酸泉コースです。
温浴することにより血行を促進する効果もあります。
炭酸が被毛をツヤツヤにし、クレイパック同様に触り心地も通常と比べ、ふんわり柔らかい仕上がりになります。
このコース以外にもバブルバス、アロママッサージ、炭酸かけ湯のみ等のオプションがございます。
もちろん、お爪切りや肛門腺絞りなどのグルーミングのみもお受けしております。
そして、今月から2ヶ月間クレイパックのキャンペーンを行っております。
クレイパックコースをご利用の際、1000円割引中です。
普段のお手入れに少し贅沢なクレイパックをこの機会にぜひご利用ください!
わんちゃんによって様々なお悩みがあるかと思います。
担当トリマーがその子にあったコース・カットをご案内させていただきます。
お気軽にご相談ください!
トリマー 吉澤 奈々美
┏━┓
┃2 ┃ 院長のちょっといいお話
┗━┛
―――――――――――――――――――
今年もあと少しになりました。
所沢の病院も順調にオープンしました。
シニアケアとリハビリテーションに強い病院となっています。
興味がありましたら覗いてみてくださいね。
診察でなくとも、声をかけてくださると診療スタッフは喜びます!
さて、先月の続きです。
先月は、ロコモティブシンドロームと体重の関係をお話しました。
この体重管理の重要性を証明した研究があります。
この研究では、好きなだけ食べさせた子犬の群と、摂取エネルギーを25%制限した子犬の群の変形性関節症の発症率を比較しました。
結果は、10歳の時点での変形性関節症の発症率が、カロリー制限なしの群で86%の発症率であったのに対して、カロリー制限した群は27%しか発症しませんでした。
やはり、体重管理は重要ですね。
ロコモティブシンドロームの予防は体重制限一択です。
それでも残念ながら年齢を重ねると変形性関節症を発症してくる子がいます。
発症してしまった場合、治療や進行を抑える予防として次に何をすればよいでしょうか。
治療効果を得るために有効なものは4つ。
鎮痛薬、体重管理、食事制限、運動となります。
よく、グルコサミンやコンドロイチン硫酸のサプリメントなども有効とされています。
しかし残念ながら、発症してしまった変形性関節症については、進行を抑える働きはありません。
この場合の「有効」とは、鎮痛効果について言われているものです。
副作用などの心配はありませんが、サプリメントの鎮痛効果は比較的強くはありません。
しっかりと鎮痛を行うなら、やはり、専用の鎮痛消炎剤を用いることになります。
鎮痛消炎剤やサプリメントの鎮痛をなぜ行うのかといえば、それは痛みを抑えて「運動」による治療効果を狙うことが目的になります。
初めて治療介入をする場合、最初の2週間は、変形性関節症の炎症を抑え、動きやすい状況を作るために基本的には安静にします。
そして、3週目以降に徐々に運動量を上げていきます。
1日2回10分、リード付きで運動をさせて行きます。
3ヶ月後にはリード付きの運動を1日1時間できることを目標とします。
このときの運動は、少量の運動を回数を分けて行うことが理想です。
運動量の維持に関しては、様々な有効性が証明されています。
変形性関節症に関しても、軟骨の維持や関節の可動域の維持、筋力を増加させて関節の負担を軽減させます。
また、カロリー消費量も増加するため体重の管理にも有効です。
ほかにも、今回のテーマとは外れますが、認知症を予防したり、がんを予防したりなどの有効性も示されています。
発症してからの管理は大変です。
体重を抑えるために、食事と運動をコントロールし、その運動量を維持するために必要に応じて鎮痛剤を用いる、これが変形性関節症の管理の基本です。
生活習慣病とよばれる病気ですので、長年かかって発症してきます。
若いうちからの適切な予防策が非常に重要です。
診察のときに、「お散歩にいきましょう」と強調するのは、そういう理由なわけです。
獣医師 畠中 道昭
┏━┓□
┃┏╋┓ ニュース
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1 ┃歯石除去キャンペーン開催中です!
┗━┛
―――――――――――――――――――
歯石除去キャンペーンを開催しております!
是非この秋に綺麗な歯を手にいれませんか?
□期間:2019年11月1日(金)~11月30日(土)
(予約残り僅か!)
■本院・草加限定
歯石除去処置通常料金より3000円引き!
※予約制です。
お早めにご予約をおとりください。
□オプション
・胸部レントゲン検査
・血液スクリーニング検査
*8歳以上の方は、術前にドック検査を推奨しています。
獣医師にご相談下さい。
□キャンペーンお知らせのハガキを持参頂き歯科除去をお受けされた方にはプレゼントがございます!
□歯石除去後はご自宅での歯磨きをおすすめします。
歯磨きの方法などわからない方も歯磨きクラスを開催していますのでご希望の方はご相談下さい。
また、病院での歯磨き処置も可能です!
■ご予約、問い合わせはコチラ
⇒042-392-0205
┏━┓
┃2 ┃アンチエイジングセミナーのお知らせ
┗━┛
―――――――――――――――――――
アンチエイジングセミナーのお知らせです。
日にち: 11月24日(日)
時間: 15時から(1時間程度)
場所: 所沢みどり動物病院 (分院)
参加費: 無料
今回は、
「認知症・夜鳴き」
「認知症予防のための脳トレ」
についてです!
対象年齢はありません。
認知症は知らず知らずのうちに始まっているかも?
早めに気が付いてあげることで、対策出来るかもしれません!
気になる方はぜひご参加ください。
*お話だけになりますので、わんちゃんの同伴は必要ありません。
参加ご希望の方は予約制になりますので、スタッフまたは、お電話でお問い合わせください。
所沢⇒04-2936-6907
久米川⇒042-392-0205
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のお知らせ
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
【1】12月のごはんのご注文について
わんちゃん、ねこちゃんのご飯はどのくらい残っていますか?
年末年始はメーカーがお休みになりますので、ごはんの入荷がストップします。
残りのごはんをご確認していただき、12/20頃までにご注文していただきますよう、よろしくお願いいたします!
【2】年末年始の診療・ホテルについて
▽最終診療日 12/28
▼休診日 12/29-1/3
※休診日でも緊急の場合は対応させていただきます。
まずはお電話していただき、留守電にお名前と症状をご伝言ください。
診察になった場合は、休診日付加料金を診察料とは別途かかりますので、予めご了承ください。
▽2019年は1/4より通常通り診療しております。
ご確認の上診察にお越しいただくようお願い致します。
◆年末年始のホテルは満室になっております。
その他の日はまだ空いている日もございます。
ご希望の方はお電話もしくは直接ご相談下さい。
※大型連休に関しましては、ホテル料金に加え、付加料金(+500円)がかかりますので、予めご了承ください。
【3】診療担当表
今月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201911today.pdf
来月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201912today.pdf
12月4日(水)は研修のため休診となります。
【4】皆様からの質問募集中
メールマガジンで定期的にご案内
している 「院長のちょっといい話」
では、飼い主の 皆様の疑問、質問に
お応え致します。
お気軽にメールにてご質問いただけたらと
思います!
メールはこちら→info@midori-vet.com
【5】往診のご案内
⇒https://goo.gl/1BBJ6J
―――――――――――――――――――
今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。
長文を最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
※当メールマガジンはご利用者の多い
スマートフォンに最適化しております。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆久米川みどり動物病院
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-36-86
042-392-0205
HP http://www.midori-vet.com/
Facebook https://www.facebook.com/midorivet
◆どうぶつウェルネスセンター
〒189-0003
東京都東村山市久米川町1-36-1
島忠ホームズ東村山店内
042-306-1306
Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc
◆所沢みどり動物病院
〒359-1105
埼玉県所沢市青葉台1327
島忠ホームズ所沢店内
04-2936-6907
Twitter https://twitter.com/midorivet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
お問い合わせ・登録解除はコチラ
→ info@midori-vet.com
登録解除ご希望の際は、診察券のNOを
本文中に入力していただきますとスムーズな
解除が可能となります、ご協力よろしく
お願い致します。
※メールマガジンの配信停止は、
配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことが
あります。
【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。⇒
http://www.midori-vet.com/related/contact.html
☆お急ぎのご用件の際はお電話で
お問い合わせ下さい(042-392-0205)
◆発行・編集:久米川みどり動物病院
━━Copyright c 2013 Kumegawa Green
Veterinary Hospital All Rights Reserved.