News

お知らせ

みどり動物病院グループ > 猫の肥満について🐈
2023.10.15
スタッフブログ
猫の肥満について🐈

こんにちは!

もうすっかりと秋を感じますね。

夜は特に肌寒くなってきたので風邪を引かないように気を付けたいところです。

 

さて、そんな秋ですが何と言ってもご飯が美味しくなる季節ですので、

今回は猫の肥満についてお話しようと思います。

 

肥満になる原因として、いくつか挙げられます。

・ご飯の内容、量

・避妊や去勢をした後

 

原因は他にもありますが、今回は2つの項目についてお話しします。

よく言われているのが2つめに挙げた避妊・去勢をした後に太り始めることが多いです。

避妊や去勢をするとなぜ太り始めるのかですが、避妊・去勢後は、安静時の代謝量が低下します。

個体差にもよりますが、20%〜25%低下する猫もいると言われています。

また、ホルモンバランスが変わり、その影響で食欲抑制効果が減少してしまい、

ごはんを食べる量が以前より増えてしまうこともあります。

これらに関しては、改善して肥満を予防するということは難しいです。

 

そうなると、肥満予防・解消には、ごはんの内容や量が大事になってくるのです!

 

ごはんを選ぶポイントは減量用の食事に変えることです。

ごはんの量を減らして痩せることもできますが、量を減らしただけ必要な栄養素も一緒に減らしていることになります。

また、猫は数日ご飯を食べない状態でいると肝リピドーシスという病気になってしまう可能性が高くなり、

極端に量を制限をすると危険です。

きちんと与えるべき量はあげつつ栄養素をきちんと摂取して痩せることが大切です。

 

量に関しては、既に実施しているご家族様もいると思いますが、毎回はかりで測ってあげることが大切です。

カップで測ってあげていると本来あげるべき量より実際1〜2gの差があります。

僅かな量のずれが、長い日数で見てみると意外と多くあげてしまっている場合があるのです。

体重を減らしたいと思ったら、大変だとは思いますがはかりで測ることをお勧めします。

また、1日の給与量に関してご相談もできますので、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい!

 

肥満になったことで病気にかかりやすくなったり、寿命が短くなってしまったりするリスクが高くなります。

また、治療の際もお薬の量が増えてしまったり、治療の妨げになったりすることもあるのです。

1度肥満になるとなかなか減量するのは難しくなります。

そうならないために、日頃から肥満の予防をしっかりしていくことが大切です!

 

まずは自分のおうちの子が適正体型かどうかチェックしてみてください。

もちろん分からない場合はお気軽にご相談くださいね♫

適正体型で健康寿命を延ばしてあげましょう🐱