Puppy Class

パピークラス

What is Puppy Class?

パピークラスとは?

イメージ

パピークラスとは、子犬とご家族さまが一緒に参加して、学んだり体験したりする「子犬のためのしつけ教室」です。およそ半年齢未満の子犬を対象に全8回コースで、社会化の練習や子犬のお世話の仕方、健康管理の方法、しつけ・問題行動の予防、上手な遊び方など、ご家族さまとワンちゃんが一生を通じて良い関係を築くために必要なプログラムを実施しています。これらのレッスンは、子犬に負担がかからず、学習理論に基づく科学的な方法での指導が行われ、ワンちゃんもご家族さまもともに楽しく学ぶことができるように構成されています。

About Puppy Class

パピークラスについて

子犬を迎えたらパピークラスに参加しましょう!

生後2-4か月齢の子犬は「社会化期」と呼ばれる成長ステージにあたります。
この社会化期にどのような経験をしたかによって、ワンちゃんのその後の性格形成に大きな影響を及ぼすと言われている、とても重要な時期です。
この大切な「社会化期」に、ワンちゃん自身が楽しみながら様々な刺激を受け、経験を積んでいくこと(=社会化)が非常に重要と言われています。
当院のパピークラスでは、他のワンちゃんや家族以外の人とのコミュニケーションの仕方を身につけ、家以外の環境に慣れていきます。また、適切な子犬の社会化の方法と、しつけ方、生活環境や健康面の管理などを楽しみながら学ぶことができます。

パピークラスの効果

いつでもどこでも、楽しく元気な子に!
子犬のときの楽しい経験が、その後の明るい性格づくりに不可欠です。人、犬、物音といった様々な環境に楽しく慣れていく子犬の社会化カリキュラムを用意しております。

甘噛み、トイレも完璧な子に!
子犬の問題行動(甘噛み、トイレのしつけなど)の対処の仕方、直し方をお教えします。

おすわり、おいで、ばーんもやってみよう!
子犬の扱い方、信頼関係の築き方等の様々な知識をご提供いたします。褒めて育てる方法で、楽しく練習していきましょう。

パピークラスの概要

開催日 土曜日、日曜日
※平日のクラスも開催可能です。
※草加みどり動物病院の「パピークラス」は要相談で開催
時間 15:00~16:00(どうぶつウェルネスセンター)
14:00~15:00(立川みどり動物病院)
週に1回、全8回コースとなります。
※ご都合の悪い場合、ご相談ください。
料金 42.350円(税込)/8回
糞便検査、こころのワクチン書籍込み
対象
  • 2ヶ月〜4ヶ月の健康な子犬
  • 2回のワクチンから少なくとも7日〜10日経過していること
  • 子犬が家に来てから2週間以上経過していること
  • クラス参加前に、当院にて糞便検査を含む健康診断を受診していること
内容
  • メニュー1:アイコンタクト・甘咬みの対処法
  • メニュー2:手を使った誘導(おすわり、ふせ、バーン)・トイレトレーニング
  • メニュー3:お手入れ(ハンドリング、ブラッシング、足ふき)・ハンドフィーディング
  • メニュー4:社会化トレーニング・食事管理
  • メニュー5:破壊行動、いたずらの対処法・ワンちゃんのストレス発散方法・ちょうだい(交換)トレーニング
  • メニュー6:引っ張りっこ遊び・ワンちゃんの抱っこの仕方・洋服の着せ方
  • メニュー7:首輪とリードの管理・おいで
  • メニュー8:歯磨きのためのマズルコントロール・クレートトレーニング
持ち物
  • いつも食べているごはん、おやつ
  • 首輪、リード
  • クレート
  • パピークラス冊子(参加する際にお渡しします)
  • こころのワクチン 書籍
申し込み方法 直接病院にご来院頂くか、お電話でも受け付けております。お気軽にご連絡ください。

卒業生からの声

  • 初めて犬を飼うので参考になることばかりでした。子犬もうまく出来てほめられてお利口になったし、良い関係が築けていっていると思います。
  • 子供と一緒に参加させていただけて良かったです。子ども抜きじゃ絶対に通えなかったし、一緒に通えたことで、子どもと子犬のいい関わりがすごく増えました。
  • (習ったことが)先住犬の子にも使えました!
  • 病院のスタッフさんが大好きで、今でも先生を見ると尻尾ふるんです!

しつけセミナーについて

当院では、新しく子犬をを迎え入れたご家族様を対象に、子犬のしつけセミナーを開催しています。

しつけとは?

  • ワンちゃんの生活のニーズについて
  • 動物病院との関わりについて
  • パピークラス紹介
  • 日頃のしつけ相談 など
開催日 随時開催。開催日をご案内します。
※草加みどり動物病院の「しつけセミナー」は要相談で開催
時間 お問い合わせください
場所 どうぶつウェルネスセンター
草加みどり動物病院
立川みどり動物病院
料金 1,200円(無料チケットお持ちの方は無料)
定員 1〜10名様まで
対象
  • ワンちゃんをこれから迎える方
  • ワンちゃんとすでに暮らしている方

※飼い主様のみのお勉強会です。ワンちゃんをお連れになる場合はクレート内もしくは抱っこでご参加ください。

お申し込み方法 受付・診察室・お電話で申し込みください。
その他 子犬に病院に慣れてもらえるように、1歳になるまでの間月に一度ご使用いただける「無料健診カード」をプレゼントしています!セミナーだけでも是非ご参加ください!

トレーニングクラスについて

5ヶ月以上のワンちゃんから参加できるクラスになります。5ヶ月以上から大人になるまでの時期には一緒に暮らしていくために覚えておいてほしい言葉の勉強をして、行動できるようになるためのトレーニングが必要です。人間社会の危険なものから、ワンちゃんを守ってあげられるよう、実際の生活で役立つ指示語を楽しく、音楽に合わせて動きながら学んでいきましょう。

クラス紹介

基礎クラス(初級)
基礎的なトレーニングを行うクラスです。トレーニングが初めて、お悩みがある、ワンちゃんや人に慣れていない、という子におすすめです!

ジュニアクラス(初級~中級)
基本的なコマンドを音楽に合わせて行う「マスゲーム」を行います。基本的なトレーニングができる、ワンちゃんに比較的慣れている子におすすめです!

レベルアップクラス(中級~上級)
基礎クラス、ジュニアクラスよりレベルアップしたトレーニングを行います。トレーニングに慣れた子や幅広いトレーニングをしたい子におすすめです!※初めての方はまず基礎クラスにご参加ください。

ゲーム&トレーニングクラス
ゲームを取り入れて本能を満足させながら頭と体を動かすトレーニングを行います。トレーニングレベルに関係なく楽しく参加できるクラスです。高齢の子にもおすすめです!

日時 春季、秋季 不定期開催(公式LINEよりお知らせします)
場所 久米川みどり動物病院 駐車場
対象 5か月以上の成犬さん/年1回の混合ワクチン接種済/フィラリア予防・ノミダニ予防済/健康なワンちゃん

開催風景

Hospitals Serving

対応している病院

イメージ
どうぶつウェルネスセンター

一般内科や皮膚科診療、予防診療などの診療と平行して、動物さんの心の健康を守るためのパピークラス、ワンちゃんの幼稚園、各種セミナーを行っています。

Staff Introduction

担当スタッフの紹介

阿部 真麻

イメージ
イメージ

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

飼い主様へ

子犬の内からトイレや甘咬み、無駄吠えなどの問題を解決しておかないと、成犬になってから困ってしまう事が多くなります。
成犬になっても「怒られてばかり」いると人嫌いのワンちゃんになってしまいます。パピークラスは「しつけ」ではなく「コミュニケーション」です。
子犬とのコミュニケーションを通じて、お互いを理解しあえるようにするステージだと思ってください。
遊びの延長でトレーニングをする感覚で、子犬が「楽しい!」と思ってもらえるプログラムばかりです。動物病院のパピークラスを体験したワンちゃんは絶対に人と動物と病院が大好きになりますよ!一緒に遊びましょう!

荻田 彩子

イメージ
イメージ

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

飼い主様へ

子犬の時期にたくさんの出来事を経験するのは、とても大切なことです。
パピークラスは様々なレッスンを通じて、ご家族さま以外の人間や他のワンちゃんとお友達になれたりします。
毎週どんどん成長していく姿が見られるのは感動しますよ。人間社会で一緒に生活するためにはルールが必要です。
子犬の時期にレッスンすると大人に なってからも生活が楽しくなります。
久米川みどり動物病院のパピークラスに通うと「病院でもシッポを振って来院してくれる」ワンちゃんになりますよ。初めてワンちゃんを飼われる方はもちろんですが、今までワンちゃんを飼ったことのある方でも、是非、お越しいただければと思います。

仲野 萌

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

イメージ
イメージ

貫井 彩

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

イメージ
イメージ

三浦 真央

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

イメージ
イメージ

木村 依美里

JAHA認定子犬子猫教育アドバイザー保有

イメージ
イメージ