みどり通信2016年1月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】
━久米川みどり動物病院 メールマガジン━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
2016年第1弾です!
先日はまさかの積雪でしたね。
犬は喜び庭駆け回り…なんてフレーズも
ありますが、実際は犬もコタツで丸く
なっていることが多いのかもしれません(笑)
さて、今月も吉村が担当としてご案内させて
頂きます。引き続きご愛読の程、
宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……
【1】わんちゃんが食べてはいけないもの
【2】院長のちょっといい話
■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………
【1】ドック検査キャンペーンのお知らせ
【2】フィラリア予防注射のお知らせ
■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…
【1】パピークラス開催情報
【2】歯みがきクラス開催情報
【3】栄養相談会実施中!
【4】診療担当表
【5】皆様からの質問募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のコラム
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1┃食べてはいけないもの知ってますか?
┗━┛
————————————————————
こんにちは。看護師の諏訪部です。
新たな年が始まりましたが、
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
今回はわんちゃんが食べてはいけないもの
についてお話ししたいと思います。
人間の食べ物の中でも、今回お話するものは
わんちゃんにとっては危険食品です。
うっかりテーブルに放置していて
食べられてしまったり、ゴミ箱をあさって
食べてしまったり...というケースも
多いのでぜひ注意していただければと思います。
まずはじめに、“ねぎ類、にんにく、
にら”は要注意です。
玉ねぎ、にんにく、にらなどに含まれる
成分がわんちゃんの赤血球を破壊し、
貧血、下痢などの症状を引き起こします。
次に、“鶏の骨”です。
良くアニメーションなどでわんちゃんが
骨を食べているシーンをみかけますが、
鶏の骨はわんちゃんが噛んでいるうちに
縦に裂けると、先端が尖った形になります。
それが体内に入ると、食道や胃の壁を
傷つける危険性があります。
そして次に、御存じの方も多いと
思いますが“チョコレート”は
わんちゃんに与えてはいけません。
チョコレートに含まれる成分は
興奮、痙攣、ふるえなどの神経症状や
下痢、嘔吐などの消化器症状を引き起こします。
その他にも、お刺身など消化の悪いものや
刺激の強いもの、甘いお菓子などはあげないようにしましょう。
わんちゃんが食べたそうに目を輝かせて
いてもそこはグッとこらえて与えないようにして下さい。
食べてしまった場合、放って置くと死に至る場合もございます。
そのような時はすぐにご相談くださいね。
看護師 諏訪部
————————————————————
┏━┓
┃2┃院長のちょっといい話
┗━┛
————————————————————
病気をみて病人をみず、とよく言われます。
病気にフォーカスを当てすぎて、
全体的にバランスのとれた治療が
できていない、とか、ヒトの気持ちを
無視した医療のことだったりとかの戒めに
使われる言葉です。もちろん動物さんにも
言えることです。
ヒトよりもさらに難しいのは、
「ものを言わない動物さんの気持ち」を
いかに汲み取るかと、「お世話をする
ご家族様の気持ち」にも十分に
配慮しなくてはならないというヒトには
ない2つの気持ちをしっかりと
フォローしなければならないことです。
ヒトの医療現場では小児科医に
似ているのではないでしょうか。
とくに、動物さんの気持ちを
汲み取ることは大変です。しかし、
全くわからないわけでは無いのは、
ご家族の皆様なら十分ご存知のことと思います。
臨床の現場でも、「気持ち」「考え」を
汲み取るために様々な技術を用います。
たとえば、行動学的にいえば、
耳の位置や尾の動き、口角の様子で
動物さんの精神状態を判断する方法が
有名ですし、「痛み」に関する指標と
しても様々なペインスケールが用いられて、
入院患者さんのチェックに役立てられています。
また、動物さんの気持ちを汲み取る
だけでは不十分で、いかに心配や負担を
かけずに治療をすすめるかも重要です。
とにかく、動物さんにとって
病院というところは嫌なことをする場所
なのです。嫌がる動物さんに対して
どうするか、治療に協力してもらえるか
ということは、とても大切なことです。
病院側(当院に限っていえば)、
たとでば「病院をきらいにさせない努力」
として、「おやつ診察」があります。
嫌なことをする瞬間瞬間でご褒美を使って
いやな気持をよわめたり相殺したりする
方法です。また、入院になったときも
やさしく声をかけたり、出来る限り
入院期間を短く留めたり、一緒にお散歩に
出たり。また身体を動かせる子や
ホテルでお預かりの子は、できるだけ
時間を割いて診療終了時に診察室で
一緒に遊んであげたりしています
(意外と喜んでくれていますし、私達も楽しい!)。
秋津の島忠にあるどうぶつウェルネス
センターでは、猫さんに対して、
診察台にタオルをひいたり、
音に気を配ったり、フェリウェイという
フェイシャルフェロモン剤
(安心効果がある)を積極的に用いて、
緊張しない環境作りを行っています。
もちろん医療技術も大切ですが、
それを快適に受けていただける環境づくりも
同じだけ大切だと考えて、さまざまな
取組みをこれからも励んでいます。
動物さんとの気持ちのやり取りは、
おそらくは永遠のテーマとなるべく内容
ですが、少しでもよい環境づくりができればと思います。
院長 畠中道昭
┏━┓□
┃┏╋┓ ニュース
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1┃ ドック検査キャンペーン開催中です
┗━┛
————————————————————
毎年恒例のわんちゃん向けの
ドック検査キャンペーンのご案内です。
人間が定期的に人間ドックを受けるのと
同じように、わんちゃんも定期的な検査で
病気の早期発見、早期治療に繋がります。
■期間 1月4日(日)〜2月29日(日)
■コース
スクリーニングドック
スクリーニングドック+心臓オプション
スクリーニングドック+肝臓オプション
スクリーニングドック+腎臓オプション
■リピーター割引します!
2015年にドック検査をお受けの方は、
キャンペーン価格から更に1000円引き致します!
リピーター割引対象:スクリーニングドック
、心臓ドック、肝臓ドック、腎臓ドック
■早割も!
1月中にお受け頂いた方には、200円引き
させていただきます。
■日帰りの検査です。
午前にお預かりし、夕方のお迎えです。
■ご予約制です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご予約、問い合わせはコチラ
⇒042-392-0205
┏━┓
┃2┃ フィラリア予防注射始まりました!
┗━┛
————————————————————
だいぶ定着してきたフィラリアの予防注射。
来年も1,2月 だけ特別価格でご提供します!
温暖化により、蚊のいる時期がどんどん長く
なっています。より安心できる年間を通した
予防をしてみませんか?
お注射1本で1年間予防ができます。
お薬を飲むのが大変、お薬飲ませ忘れちゃう
などがなくなります。ぜひご利用下さい。
■接種期間 1月4日(月)〜5月末前後。
■料金
〜5kg 7,200円(通常価格 7,900円)
〜10kg 9,800円(通常価格 10,500円)
〜15kg 14,000円(通常価格 15,200円)
〜20kg 15,000円(通常価格 16,300円)
*税抜価格です。
*40kgまで接種可能です。20kg以上の料金は
お問い合わせ下さい。
*別途フィラリア検査の費用がかかります。
■フィラリア予防接種は
ご予約なしでお受けいただけます。。
どうぶつウェルネスセンターでもお受け
頂けます。
■以下のわんちゃんはお受けになれません
ので、ご注意下さい。
・小型犬〜中型犬の生後6ヵ月未満
・大型犬の生後8ヵ月未満
ご不明な点などありましたら、
お問い合わせ 下さい。
⇒042-392-0205
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のお知らせ
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
【1】パピークラス開催情報
◎会場 どうぶつウェルネスセンター
(島忠ホームズ 東村山店内)
毎週土日 13:30〜14:30 定員 3組
*件数によっては朝の9:00〜の回も
開催可能です、ぜひご相談下さい。
☆詳細はこちら ⇒
http://www.midori-wellness.com/training-seminar.html#about-discipline
☆お申込みはお電話で
⇒042-392-0205(担当:阿部・荻田)
【2】歯みがきクラス開催情報
◎会場
久米川みどり動物病院
どうぶつウェルネスセンター
随時開催
ご希望の日程をお伺いいたします。
お申込みはコチラ ⇒久米川みどり動物病院
042-392-0205
【3】栄養相談会実施中
毎週日曜、15:00〜16:00の間に栄養相談会を実施中!
臨床栄養指導認定看護師が対応致しますので、
ちょっとした疑問、相談などぜひお越しください。
予約がなくてもOKです。
診察で来院の際のついででもかまいません。
認定看護師のバッジをつけたスタッフが対応いたします!
【4】診療担当表
今月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1450142748.pdf
来月の診療担当表はコチラ
⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/1452570733.pdf
2月3日(水)は研修のため、臨時休診とさせていただきます。
【5】 メールマガジンで定期的にご案内
している 「院長のちょっといい話」
では、飼い主の 皆様の疑問、質問に
お応え致します。
お気軽にメールにてご質問いただけたらと
思います!
メールはこちら→info@midori-vet.com
————————————————————
今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。
長文を最後までお読みいただき、ありがとう
ございました。
※当メールマガジンはご利用者の多い
スマートフォンに最適化しております。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆久米川みどり動物病院
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-9-12
042-392-0205
HP http://www.midori-vet.com/
Facebook https://www.facebook.com/midorivet
◆どうぶつウェルネスセンター
〒189-0003
東京都東村山市久米川町1-36-1
島忠ホームズ東村山店内
042-306-1306
Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc
Twitter https://twitter.com/midorivet
ブログ http://kumegawamidorivet.blog111.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
お問い合わせ・登録解除はコチラ
→ info@midori-vet.com
登録解除ご希望の際は、診察券のNOを
本文中に入力していただきますとスムーズな
解除が可能となります、ご協力よろしく
お願い致します。
※メールマガジンの配信停止は、
配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことが
あります。
【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。⇒
http://www.midori-vet.com/related/contact.html
☆お急ぎのご用件の際はお電話で
お問い合わせ下さい(042-392-0205)
◆発行・編集:久米川みどり動物病院
━━Copyright c 2013 Kumegawa Green
Veterinary Hospital All Rights Reserved.