News letter

メルマガ

みどり動物病院グループ > メルマガ > みどり通信2019年03月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 
2019.03.20
みどり通信2019年03月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 

みどり通信2019年03月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 

 

━久米川みどり動物病院 メールマガジン━ 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

3月にはいり、暖かい日が増え、

天気のいい日が多くなってきたので

遊びに行きやすい日が増えてきました!

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今月も嶋田が担当させていただきます

引き続きご愛読の程、 

宜しくお願い致します。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥…… 

 

【1】幼稚園のすすめ

【2】院長のちょっといいお話 

 

■ ニュース ━━━━・・‥‥‥……… 

 

【1】フィラリア検査キャンペーンのお知らせ

【2】猫さんの譲渡会のお知らせです!

【3】ペットホテルに新しいオプションができました!

 

■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥… 

 

【1】復職のお知らせ

【2】トリミング新規受付開始のお知らせ 

【3】新たに「猫ちゃん優先待合スペース」を設置しました!

【4】診療担当表 

【5】皆様からの質問募集中 

【6】往診のご案内 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ 今月のコラム 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

┏━┓ 

┃1 ┃幼稚園のすすめ

┗━┛ 

———————————————————

 

当院では分院のウェルネルセンターでわんちゃんの幼稚園を開園しています。

当院で行う幼稚園というものがどの様な場所か、今回皆さんに知っていただきたいと思います。

 

幼稚園と聞くと仔犬のクラスの様に感じられるかもしれませんが、当院の幼稚園は年齢制限がありません。

どの年齢の子も、それぞれ目標や目的を持って通ってくれています。

その目標や目的は様々で、例えば、苦手を克服するためのトレーニングや社会性を育むためだったり、エネルギーの発散をするため、仲良しのお友達と遊んでもらいたい、などがあります。

仔犬さんの頃に社会化は大事と耳にされたことがあると思いますが、実は社会化というのは大人のわんちゃんにもとても大切で継続が必要です。

わんちゃん達は大人になっても1つ1つの出来事に対し新たな学習をします。

仔犬さんの頃受け入れられたことが受け入れられなくなったというのも、成長したわんちゃんがその出来事に対し本能的に危険と判断すれば回避をしようと行動し、新たに学習をします。

私達も小さい頃から食べていたものでも危険だと知ったら食べるのをやめたり食べられるように調理しますよね。

それと同じことなのですが、学習の仕方により人間社会では好ましくない行動が生まれてしまうことがあるのです。

ですから、わんちゃんとご家族にとって好ましい行動が生まれる学習をしていただきたいです。

その解決策として幼稚園には多様性があるため問題解決の近道になると考えています。

もちろん、幼稚園はわんちゃん自身の楽しみを増やすという場所としてもご利用いただいています。

 

すでにお悩みをお持ちの方も、よりよい生活をわんちゃんに送ってもらいたい方も、その様な場所としてみなさんに当院の幼稚園をご利用していただければと考えております。

小さなことでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

 

看護師 荻田 彩子

 

┏━┓ 

┃2 ┃ 院長のちょっといいお話

┗━┛ 

———————————————————

 

今月の定例カンファレンスでは、北里大学の感染症学研究室の高橋先生のお話を聞くことができました。

この方は人間のお医者様ですが、医師も獣医師も抗生物質をつかって感染症という共通の敵に対して戦っている仲間ですので、勉強になるわけです。

 

さて、近年では抗生物質が効かない薬剤耐性菌の増加について、世界的な危機感があり、それは動物医療についても同様です。

結核であれ、コレラであれ身近な脅威ではなくなったのは、優れた抗生物質が現れてきた結果であることは周知のことと思います。

 

しかし、細菌はこれに対して、薬剤から自分の身をまもる術を獲得し、そしてそれをさらに破壊する薬剤が開発される、この繰り返しで現在に至っています。

 

問題は、これらの新たな薬剤の開発が追いつかない状況が起きており、抗生物質の効かない細菌が増えていることです。

これが薬剤耐性菌の問題です。将来的に感染症を治療する際に有効な抗菌薬が存在しないという事態を招く可能性があることが人の医療でも問題とされているわけです。

 

したがって、抗生物質の使用にあたっては必要最小限かつ適正に使用することが重要です。

そして、私達にも動物医療に携わる者の責任として抗生物質の適正使用についての注意喚起がなされています。

 

これらに配慮して診療をするということは、不必要な抗生物質の安易な使用はしない。

あるいは、薬剤感受性試験などの手間や費用のかかる検査を行った上で抗生物質を処方するなどのことが必要になり、ご家族様にもそのご理解を求めなくてはなりません。

 

それでも日本はまだ適正な方で、お隣の韓国では動物医療の世界でバンコマイシンという非常に強い抗生物質に対しての耐性菌が発生しているという話も聞きました。

 

抗生物質乱用の「つけ」を未来の人たちに背負わせるわけにはいきません。

成すべきことを成すべき人が成す。心に留めてさらに正確な薬剤の取り扱いをしていこうと考えています。

 

獣医師 畠中 道昭

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ ニュース 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

┏━┓ 

┃1 ┃ フィラリア検査キャンペーンのお知らせ

┗━┛

———————————————————

 

フィラリア検査キャンペーン絶賛開催中です!

4月30日までとなりますので、ご利用の方はお早めにお越しください!

また、3月中のご利用でさらにお得になります。

 

★わんちゃん向け★

 

■フィラリア検査+血液検査セット

4667円(通常価格:7200円)

3月中は更に200円OFF!

 

フィラリア感染の有無を検査する際に、採血が必要となります。

せっかく採血するなら、その血液で全身の血液検査もしちゃおう♪

という一石二鳥なセットプランです。

「うちの子若いから…」「元気だし」と言う子でも、健康な時のデータとして残すことができるので、今後のためにもお勧めです。

 

■フィラリア検査

2000円(通年価格)

フィラリアのみの検査です。

 

最近血液検査したばかり、というような子はこちらをお受け下さい。

 

■オプション(血液検査セットにつけられるオプションです)

□腎臓コース +8300円(通常価格:9800円)

「尿量が多い、飲水量が多い…」という方におすすめ!

 

□甲状腺コース +9703円(通常価格:10629円)

・甲状腺機能亢進症の場合

「動きが活発になった」「食欲が増えた」「大声で鳴くようになった」という方におすすめ!

・甲状腺機能低下症の場合

「元気がなく動きが鈍い」「寝てることが多くなった」「むくんでる」という方におすすめ!

 

フィラリア検査の際の採血で一緒に受けることが出来ます。

ご希望の方はスタッフまでお申し出下さい。

 

■お薬の投薬は5月から始まります。

■注射での予防は当日接種可能ですが限りがありますのでご了承ください。

 

★猫ちゃん向け★

 

■フィラリア検査+血液検査セット

4667円(通常価格:7200円)

3月中は更に200円OFF!

 

腎臓や甲状腺などの検査もオプションで付けることができますので、スタッフまでお申しつけ下さい。

 

■スピード検査コース

獣医師の診察を受けずに検査のみを

受けていただくことも可能です。

 

■ご予約の必要はございませんので、

直接受付、診察室にてお申し出下さい。

 

何かご不明点や質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

⇒042-392-0205

 

┏━┓ 

┃2 ┃猫さんの譲渡会のお知らせです!

┗━┛ 

———————————————————

 

猫さんの譲渡会のお知らせです!

 

日程:2019年3月31日(日)

時間:13:00〜15:00

場所:久米川みどり動物病院 待合室

 

参加費無料・予約の必要はございません。

 

譲渡会では周辺地域でボランティアの方達で保護された猫さんたちが、里親のご家族さまのお家に迎えてもらうのを待っています!

もし気になる子がいましたらボランティアの方がその子の性格などを詳しく話してくれます。

アンケートやトライアル期間を経て、この子なら大丈夫となりましたら正式譲渡となります。

 

お近くに新しく猫さんを迎えたいという方がいましたらお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

 

なにかご質問などありましたらお電話またはスタッフまでお問い合わせください。

⇒ 042-392-0205

 

┏━┓ 

┃3 ┃ ペットホテルに新しいオプションができました!

┗━┛ 

———————————————————

 

3月よりペットホテルのオプションに8歳以上のワンちゃん向けに

介護サービスが加わりました!

 

☆介護サービス内容(1泊あたりのペットホテルに加え3000円+税)

□診察(毎日) ※獣医師は選べません

□日向ぼっこ

□病院探検(昼休みの時間に診察室など広いお部屋で過ごします)

□写真プリント or メールサービス

□お帰りの際に連絡帳での様子報告

 

さらに、ごはんの介助や、寝たきりで過ごすことが多い子には

追加オプションとしてメニューを追加することができます。

(追加料金発生いたします)

 

より充実したホテル生活を送ることができます!

 

ペットホテルを利用してみたいけど体調が不安定で心配という方や

あまりホテルを利用したことがなくて不安という方などにおすすめです!

 

さらに、、、!

3月、4月はキャンペーン期間で通常3000円のところ

1000円OFFの2000円で利用することが出来ます!

 

この機会にぜひお試しください☆

 

ご予約、ご不明な点などありましたらお問い合わせください。

⇒ 042-392-0205

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ 今月のお知らせ 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

【1】復職のお知らせ

産休を頂いておりました、獣医師の磯貝・松本、トリマーの藤田が復職いたします。

獣医師の復職につきましては4月の診療担当表をご確認ください。

トリマーの藤田は5/7より復帰予定になります。

 

【2】トリミング新規受付開始のお知らせ

2019年1月より、カットも含めた新規の方の

予約受付を再開しております。

 

長らくご迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。

ご希望の日程にてご予約お受けできないことも

多々ありますが、その点ご了承いただき、

今後もトリミングサロンSOLを、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご予約はトリミング受付、

もしくはお電話でお受けしております。

 

ご予約・お問い合わせはこちら

⇒042-398-0633

 

【3】新たに「猫ちゃん優先待合スペース」を設置しました!

「他のわんちゃんや病院が苦手…」

「ストレスを感じやすい…」という猫ちゃん、

仕切り版で区画分けしており、

わんちゃんと視線が合いにくくなっているため、

わんちゃんが苦手な猫ちゃんはぜひご利用ください。

 

【4】診療担当表 

今月の診療担当表はコチラ 

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201903today.pdf 

 

来月の診療担当表はコチラ 

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201904today.pdf 

4月3日(水)は研修のため臨時休診となります。

 

【5】 メールマガジンで定期的にご案内 

している 「院長のちょっといい話」 

では、飼い主の 皆様の疑問、質問に 

お応え致します。 

お気軽にメールにてご質問いただけたらと 

思います! 

 

メールはこちら→info@midori-vet.com 

 

【6】往診のご案内 

⇒https://goo.gl/1BBJ6J 

 

———————————————————

 

今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。 

長文を最後までお読みいただき、

ありがとうございました。 

 

※当メールマガジンはご利用者の多い 

スマートフォンに最適化しております。 

ご了承ください。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

◆久米川みどり動物病院 

〒189-0013 

東京都東村山市栄町1-36-86

042-392-0205 

HP http://www.midori-vet.com/ 

Facebook https://www.facebook.com/midorivet 

 

◆どうぶつウェルネスセンター 

〒189-0003 

東京都東村山市久米川町1-36-1

島忠ホームズ東村山店内 

042-306-1306 

Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc 

 

Twitter https://twitter.com/midorivet 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

【メールマガジンの配信停止】 

お問い合わせ・登録解除はコチラ 

→ info@midori-vet.com 

 

登録解除ご希望の際は、診察券のNOを 

本文中に入力していただきますとスムーズな 

解除が可能となります、ご協力よろしく 

お願い致します。 

 

※メールマガジンの配信停止は、 

配信リストの更新に数日かかるため、 

配信停止後も数回配信されてしまうことが 

あります。 

 

【各種お問い合わせ】 

下記URLより受け付けております。⇒ 

http://www.midori-vet.com/related/contact.html 

☆お急ぎのご用件の際はお電話で 

お問い合わせ下さい(042-392-0205) 

 

◆発行・編集:久米川みどり動物病院 

 

━━Copyright c 2013 Kumegawa Green 

Veterinary Hospital All Rights Reserved.