News letter

メルマガ

みどり動物病院グループ > メルマガ > みどり通信2019年07月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 
2019.07.20
みどり通信2019年07月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 

みどり通信2019年07月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】 

 

━久米川みどり動物病院 メールマガジン━ 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは!

梅雨がなかなか明けず、どんよりした日々が続いていますね。

夏が来るのが本当に待ち遠しいです!!!

 

今月も嶋田が担当させていただきます。

引き続きご愛読の程、 宜しくお願い致します。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥…… 

 

【1】外耳炎について

【2】院長のちょっといいお話 

 

■ ニュース ━━━━・・‥‥‥……… 

 

【1】夏のペットホテルご利用について

【2】猫さん向け秋の健康診断キャンペーン

【3】キャットアワーについて

 

■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥… 

 

【1】トリミング室からのお知らせ

【2】診療担当表

【3】皆様からの質問募集中

【4】往診のご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ 今月のコラム 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

┏━┓ 

┃1 ┃外耳炎について

┗━┛ 

———————————————————

 

こんにちは!獣医師の田中です。

暖かく湿度の高い日が多くなってきましたね。

今回はこんな気候のときよく起こる病気の1つである外耳炎についてお話したいと思います。

 

*外耳炎とは*

耳の外に飛び出している部分(耳介)から、鼓膜までつながる耳の道(耳道)の皮膚が

感染症などにより炎症を起こした状態のことを言います。

一度外耳炎を起こした子は繰り返すことも多く、耳の疾患で最も多い来院理由の一つとなっています。

 

*症状*

耳が赤くなったり、腫れたり、耳垢の量が多くなったりします。

動物さんは痒みで、耳や顔まわりを掻いたり、頭を振ったり、こすりつけたりすることもあります。

耳の外側(耳介)がきれいに見えても、奥(耳道)に汚れが溜まり外耳炎を起こしている場合もありますので

痒そうな様子が見られたら一度病院で、耳のチェックをさせていただけると良いかと思います。

 

*原因*

直接的な原因は細菌や真菌、耳ダニなどの感染が多いとされています。

その他にも、植物などの異物やできものが耳の中にあったり、皮膚疾患(アレルギー、角化症など)や

内分泌性疾患(甲状腺機能低下症など)などの基礎疾患があることで外耳炎が起こることがあります。

 

また、耳道内の湿度が高いと起こりやすくなりますので、耳道の毛が多かったり、たれ耳の子は注意が必要です。

 

*治療*

耳垢が溜まっている子は、まず専用の洗浄液を使いお掃除を行います。

この時綿棒を使うと、耳道を傷つけたり、耳垢をさらに奥に押し込んでしまうことがあります。

お家では、コットンやガーゼで指の届く範囲の耳垢をやさしく拭き取っていただけるとよいかと思います。

 

お耳がきれいになったら、点耳薬を使っていきます。

治りにくい子は内服のお薬を使ったり、基礎疾患を探し治療を行うこともあります。

 

 

外耳炎は初期の症状で治療を行えば、すぐに治ることも多い疾患です。

しかし症状に気づかずそのままにしてしまうと、痛みがでてきたり、治りにくくなってしまいます。

動物さんが耳を気にしていたり、耳に赤みがみられたら、すぐに病院に連れてきいただき、治療してあげてください。

 

今回の外耳炎についてのお話は以上になります。

書ききれていない外耳炎の予防方法や治療法などもたくさんあります。

お困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください!

 

獣医師 田中 菜都子

 

┏━┓ 

┃2 ┃ 院長のちょっといいお話

┗━┛ 

———————————————————

 

突然ですが、トレイルランに誘われました。

トレイルランとは、普通のマラソンやジョギングとは違い、未舗装の野山の道を走るスポーツです。

普段から、体を鍛えなくては!と思いながら早10年、ジムも眼の前にあって体を鍛えるロケーションとしては抜群のところで仕事をしていながら。

お隣のスポーツジムのロンドにも3回も入会しましたよ・・そして今は退会済み(笑)

そんな私に、普通の道路ではなく、山道を走ろうというお誘い。

 

でも、とてもこのトレイルランを魅力的に思ってしまうのは、学生の頃は野生動物調査のために山中を走り回っていたからですね。

また、あの頃みたいに大好きな山の中を走り回りたい。

でも、体力的な問題、そしてトレーニングの時間の問題が大きく立ちはだかります。

トレーニングは週に2?3回は確保したいところです。

いま、まだ何も始めていませんが、久しぶりにすこしだけワクワクしていたりします。

目標があるっていいですね!

そのうち、うちのワンコたちと一緒に野山を走ることが出来たらいいなって、何も始めていないうちから夢ばっかり膨らんでいます・・というのを告知して逃げ道を塞いでおこうと思います(笑)。

 

さて、診察室でいろいろとお声がけいただくので、意外と読んでくださっている方が多いことに最近気づきました。

しかし、これだけネットに情報が溢れかえっているこの時代に、あえて私がメルマガでいろいろとお伝えすることもあまりないかなーっていうのも最近になって思うことです。

しかし、このネットの情報というのは見ていてもかなりいい加減なものも多く、またいい加減な情報が上がっていてもどこからも指摘を受けることがないまま、間違った情報が独り歩きをすることが多くあるようです。

 

ご自身で判断する材料として、ネットの情報をご利用いただくのは大変結構なことだと思います。

事実、難しい名前の診断を行い治療方針等をお伝えすると、大体の方はご自身でしっかりと情報を集め、診察時の治療のための意思決定がスムーズに行われることも少なくありません。

以前は、病気についての説明やご家族様の大量の質問に時間をかけてお答えしていかなくてはなりませんでした。

このときはネットのありがたみを感じる瞬間です。

ただ、問題になるのは誤った情報を鵜呑みにして、ご自身の判断で何かを行ってしまい、間違った結果が現れてしまったときです。

間違った思い込みや判断で、不利益がでてしまったときの修正はかなり大変です。

ネットが発達した今でこそ、正しい情報や知識の確認として私達専門家を頼っていただければ有り難いと思うのです。

 

獣医師 畠中 道昭

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ ニュース 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

┏━┓ 

┃1 ┃夏のペットホテルご利用について

┗━┛

———————————————————

 

梅雨が明けると夏になりますね!

夏にどこかお出かけに行かれる方も多いのではないでしょうか。

 

今年も当院はペットホテルを行なっております!

 

お預かり出来る動物:犬、猫、うさぎ、

フェレット、ハムスター(ケージ持参のみ)

 

条件:1年以内に予防接種を受けてる方

   毎月ノミ・ダニの予防を行っている方 

 

■ホテル1泊以上でのサービス:

ホテルの代金の中に含まれています。

・獣医師による一般身体検査(基本的に獣医師の指名はできません。)

・お散歩(朝晩2回)

・グルーミング(爪、耳、肛門腺絞り)

 

■オプション:ご希望に応じて行ないます。

(別途料金がかかります)

・歯みがき処置

・ご報告メールサービス(写真付きメール)

・介護サービス

・お散歩の追加

・その他 検査

 

■新しく増えたオプション

・アーリー/レイトタイムのお預かり

アーリータイム 8:00-8:30 

レイトタイム 19:00-20:00

でのお預かり、お迎えができるオプションになります。

 

診察時間内でのお預かりより早く預けたい!

少し遅くなってしまうがお迎えに行きたい!

という方、ぜひスタッフにお申し付けください。

 

・動画サービス

120分間動画で動物さんのご様子が見れるサービスです!

お時間帯は3部制になっており、ご希望いただいた時間帯のみ視聴可能となります♪

時間:10-12時、13-15時、16-18時 

 

お預かり中の様子が気になる。

初めてのホテルで心配、、

ごはんは食べているかな。

などご様子が気になる方はぜひご利用ください♪

 

◇日帰りのお預かりや数時間のお預かりも行っています!

 

病院ならではのサービスたっぷりです。

長期のお預かりもお受けしていますのでスタッフまでご相談ください。

 

http://www.midori-vet.com/service/hotel.html 

 

8月のお盆の時期や9月の連休などはすでに満室のところもございます。

ご希望の方はお早めにご連絡ください!

 

■ご予約、問い合わせはコチラ

⇒042-392-0205

 

┏━┓ 

┃2 ┃

┗━┛

———————————————————

 

毎年恒例!

猫さん向け秋の健康診断キャンペーン、今年も行います!

 

期間:9月1日(日)〜10月31日(木)

 

■コース

ライトコース:血液検査17項目

アダルトコース:血液検査17項目+尿検査

シニアコース:血液検査17項目+尿検査+甲状腺検査(T4)

スペシャルコース:血液検査17項目+全身ドック検査

 

■オプション

・甲状腺ホルモン検査(T4、FT4)

・心臓検査

・ウィルス検査(猫エイズ、猫白血病)

・SDMA(腎機能検査)

・UPC(腎機能検査)

・腎臓検査(腎臓エコー検査、血圧測定、SDMA)

 

■お申込み

・スペシャルコース および オプションの

 心臓検査はお預かりしての検査となりますので

 事前予約が必要になります。

・ライト・アダルト・シニアコースは診察時に行えます!

 

□ご予約方法 

お電話、受付、診察室などスタッフにお申し出下さい。

 

☆うちの子はどのコースを受けたらいいの?など

お困りの際は獣医師、看護師にお気軽にご相談下さい!

 

ぜひ、この機会に定期的な健康診断としてご利用下さい。

 

詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

⇒042-392-0205

 

┏━┓ 

┃3 ┃キャットアワーについて

┗━┛

———————————————————

 

去年より始まりましたキャットアワーですが、患者様の様々な意見をうけ、お時間帯を増やすことになりました!

 

キャットアワーとは、、、

猫さんのストレスを少しでも少なくできるよう猫さん専用の診察時間です。

(※獣医師の指名はできません。)

 

曜日:火 木 金

 

時間:14:30 、15:00 の2枠

 

※キャットアワーは完全予約制になりますが、

 枠が空いていれば、当日予約も可能です。

 

ご予約:お電話や受付、診察室などお気軽にスタッフへお申し付けください。

 

わんちゃんが苦手な猫さん、怖がりな猫さんにオススメです!

 

※時間外対応等でわんちゃんや、ほかの動物さんがいらっしゃる可能性があります。

その場合はご了承ください。

 

ご不明点等ございましたらスタッフまでお問い合わせ下さい。

⇒042-392-0205

 

┏━┓□ 

┃┏╋┓ 今月のお知らせ 

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━ 

■┗━┛ 

 

【1】トリミング室からのお知らせ

現在、初めての方も、お久しぶりの方(1年以上来院のない方)限定でご利用頂ける、7月限定の10%オフの券をお配りしてます!

ご希望の方は病院受付にお声がけください。

また、当日可能な日もございますので、ぜひお電話でお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

⇒042-398-0633

 

【2】診療担当表 

今月の診療担当表はコチラ

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201907today.pdf 

 

来月の診療担当表はコチラ 

⇒http://www.midori-vet.com/today/dataimge/201908today.pdf 

8月7日(水)は研修のため休診となります。

 

【3】皆様からの質問募集中

メールマガジンで定期的にご案内 

している 「院長のちょっといい話」 

では、飼い主の 皆様の疑問、質問に 

お応え致します。 

お気軽にメールにてご質問いただけたらと 

思います! 

 

メールはこちら→info@midori-vet.com 

 

【4】往診のご案内 

⇒https://goo.gl/1BBJ6J 

 

———————————————————

 

今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。 

長文を最後までお読みいただき、

ありがとうございました。 

 

※当メールマガジンはご利用者の多い 

スマートフォンに最適化しております。 

ご了承ください。 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

◆久米川みどり動物病院 

〒189-0013 

東京都東村山市栄町1-36-86

?042-392-0205? 

HP http://www.midori-vet.com/ 

Facebook https://www.facebook.com/midorivet 

 

◆どうぶつウェルネスセンター 

〒189-0003 

東京都東村山市久米川町1-36-1

島忠ホームズ東村山店内 

042-306-1306 

Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc 

 

Twitter https://twitter.com/midorivet 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

【メールマガジンの配信停止】 

お問い合わせ・登録解除はコチラ 

→ info@midori-vet.com 

 

登録解除ご希望の際は、診察券のNOを 

本文中に入力していただきますとスムーズな 

解除が可能となります、ご協力よろしく 

お願い致します。 

 

※メールマガジンの配信停止は、 

配信リストの更新に数日かかるため、 

配信停止後も数回配信されてしまうことが 

あります。 

 

【各種お問い合わせ】 

下記URLより受け付けております。⇒ 

http://www.midori-vet.com/related/contact.html 

☆お急ぎのご用件の際はお電話で 

お問い合わせ下さい(?042-392-0205?) 

 

◆発行・編集:久米川みどり動物病院 

 

━━Copyright c 2013 Kumegawa Green 

Veterinary Hospital All Rights Reserved.