News letter

メルマガ

みどり動物病院グループ > メルマガ > みどり通信2020年6月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】
2020.06.20
みどり通信2020年6月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】

みどり通信2020年6月号 【久米川みどり動物病院メールマガジン】

━久米川みどり動物病院 メールマガジン━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

梅雨入りしましたね。

緊急事態宣言も解除され1か月弱立ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。

季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますので、体調管理など気を付けていきましょう!!!

 

今月も嶋田が担当させていただきます。

引き続きご愛読の程、 宜しくお願い致します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……

 

【1】熱中症

【2】院長のちょっといいお話

 

■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………

 

【1】歯石除去キャンペーン!

【2】新型コロナウイルス対策について

 

■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…

 

【1】立川みどり動物病院からのお知らせ

【2】所沢みどり動物病院からのお知らせ

【3】診療担当表

【4】往診のご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┏━┓□

┃┏╋┓ 今月のコラム

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛

 

┏━┓

┃1 ┃熱中症

┗━┛         

―――――――――――――――――――

 

まだ六月ですが暑い日が続いていますね。

個人的には冬よりも夏が好きなんですが、ワンちゃんにとっては過ごしづらい季節がやってきました。

今回は熱中症についてお話しようと思います。

特にフレンチブルドッグやパグなどの短頭腫や肥満傾向の子では注意が必要ですので、ぜひ参考にしてください。

 

ほとんどの動物が熱中症になりますが、特に犬は発症しやすく、症状が重くなりやすいので注意が必要です。

総務省消防庁のデータによると、熱中症で緊急搬送された人のうち、重度または死亡患者の割合は全体のの2~3%ですが、犬では海外も含めいくつかの報告をまとめると、死亡率は安楽死を含め40~60%という結果が出ています。

 

犬が熱を下げる手段の一つとして、呼吸での蒸散を行っています。

蒸散とは水分が蒸発するときの気化熱により熱を下げる仕組みです。

人は汗をかくことで体温を調節していますが、犬はほとんど汗をかけないので呼吸が蒸散の主な経路となります。

しかし、蒸散は湿度が高い状況では上手く機能せず、湿度が80%を超えると効果を発揮することはありません。

日本の夏は湿度が70%を超える日が多いので、気温が高いのも合わさり、生き物にとっては体温の調整が非常に難しい季節なのです。

 

熱中症は予防できる病気です。

お散歩は早朝や夜など涼しくなった時間に行いアスファルトなど暑くなりやすい場所を避けましょう。

家の中も涼しくし、湿度も40~60%位になるように維持してください。

水分もしっかり補給しましょう。毛が長い犬種ではサマーカットも良いと思います。

 

熱中症は前述のように犬では非常に致死率の高い病気です。

冷やしすぎも危険な場合がありますので、自己判断では様子を見ず、早急に病院までご相談ください。

来院の際は、水で濡らしたタオルをかぶせたり、保冷材などを脇や股に挟ませたりしながら、身体を冷やした状態でお連れください。

 

獣医師 郡司 尚人

 

┏━┓

┃2 ┃ 院長のちょっといいお話

┗━┛

―――――――――――――――――――

 

猫に学ぶ。

昔、この仕事の駆け出しの頃、多くの猫さんと接するようになって猫さんたちから大きな学びを得た経験があります。

そして、その経験はいまでも生きています。

 

それは、ずばり。

「反応しない習慣」です。

猫さんはとても楽しい存在です。

俊敏で運動能力はとても高いのですが、一面とてもドジなところがあって、YouTubeの動画にもそんな姿が沢山あがっています。

期待している行動からずっこけるところが見ていて楽しい、というのもあります。

しかし、大切なのはその「後」です。

何事もなかったように平然と、行動をし続けるその姿です。

 

ある日、猫舎の掃除をしていたとき、屈んでいた姿から立ち上がり、ケージの扉に頭を強打しました。

ドジですよね。

ぶつけた頭もとても痛かったです。

でも、猫さんならきっと何事もなかったように「痛いの気のせい」「私、悪くない」と平気な顔をしてその後も過ごすだろうことは、猫の飼い主さんならわかってもらえる行動でしょうか。

 

この行動こそが私の「学び」でした。

以前なら、ケージの扉がそこに開いていたことに恨み節、痛みにたいして苦情、気分も機嫌もわるくなる瞬間ですが、そんなふうにイライラしながら後をすごしても、私も他人も猫さんも誰も得をしません。

そこで、猫さんのように、その出来事に反応せずにスルーするようにしてみました。

 

「痛いけど、痛いって言ったら痛みが消えるわけではない」「恨み節をいくらつぶやいても、ぶつかった事実は変わらない」ってところでしょうか。

 

そうすると、不思議に痛みも忘れて、気持ちもすぐにリカバリーできるようになりました。もちろん、訓練も必要だったのですが、いまでは気持ちを比較的フラットに維持することができるようになり、副作用として大抵のことには驚かなくなりました。

たとえ、ケージの上からおしっこをかけられても、肛門腺絞りに失敗して顔に浴びても(笑)

 

人から、「驚いてる顔をみてみたい」と言われるようになったりしているのは、きっとそのせい。

人間味がなくて残念という意見もありますが。

 

とにかく、この件については、猫さんは私の師匠なのです。また今月もつまらないことを書いてしまいました。

すみません。

 

畠中 道昭

 

┏━┓□

┃┏╋┓ ニュース

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛

 

┏━┓

┃1 ┃歯石除去キャンペーン!

┗━┛

―――――――――――――――――――

 

歯石除去キャンペーンが6月から始まりました!

すでにご予約が埋まっている日もございますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さい。

 

お口の臭いが気になる、硬いものが食べずらそう…

3歳以上のわんちゃんねこさんのうち、約80%が「歯周病」になっていると言われています。

歯周病菌は歯だけでなく、血液の流れに乗って全身に回り、様々な内臓のトラブルを引き起こします。

健康で長生きするためにも口腔内環境はとっても大事です。

通常料金より3000円以上お安く受けられるこの機会にぜひ、大切なご家族の健康を守りましょう。

 

期間:2019年6月1日(土)〜6月30日(日)

料金:税抜30,400円(通常料金:税抜33,616円)

※体重に応じて料金が変わります。

 

*麻酔をして処置を行います。

*処置は予約制です。

予約枠が埋まってしまいますと、お取りいただけない場合もございますので、お早めにご予約ください。

 

また、8歳以上の動物さんには事前にドック検査を受けていただくことをおすすめしています。

気になる方は、獣医師またはスタッフまでご相談ください。

※歯石除去をご希望の場合は手術予定日の1カ月以内の診察が必要になりますのでご了承ください。

 

☆病院ではデンタルおやつセットを販売中!

人気なLIONのデンタルガムやデンタルビスケットなどなど!!!

とてもお得なセットになっていますので、この機会にぜひお買い求めください。

※なくなり次第終了となります。

 

■ご予約、問い合わせはコチラ

⇒042-392-0205

 

┏━┓

┃2 ┃新型コロナウイルス対策について

┗━┛  

―――――――――――――――――――

 

緊急事態宣言は解除されましたが、今後も当院では様々な対策を行なっております。

 

各施設ごとの対応について対応をまとめさせていただいていますので、下記のリンク先をご覧いただくよう、お願い致します。

 

久米川みどり動物病院

http://ur0.work/Sj6n

どうぶつウェルネスセンター

http://ur0.work/EBvP

草加みどり動物病院

http://ur0.work/VqLh

所沢みどり動物病院

http://ur0.work/X6Vv

立川みどり動物病院

http://ur0.work/zLhW

 

今後もご家族さまと動物さんの健康と安全を第一に、

また、スタッフが感染を広げることが無いようしっかりと対策を行い、診療を行なってまいります。

何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

 

LINEの登録はコチラ

https://lin.ee/wVvhwma

 

┏━┓□

┃┏╋┓ 今月のお知らせ

┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━

■┗━┛

 

【1】立川みどり動物病院からのお知らせ

今年5月16日に、立川駅北側の新たな商業施設「グリーンスプリングス」内に開院いたしました。施設中央に大きな広場があり、ワンちゃん連れの方も立ち寄りやすい施設となっています。

みどり動物病院の他施設との診察券・カルテの共有を行っていますので、立川以外の病院にかかってらっしゃる方もスムーズに診察が可能です。

 

また、当院ではパピーケア(仔犬さんのしつけ)にも力を入れております。

仔犬さんを新しく迎えられた方に向けてのセミナーや、仔犬さんとそのご家族様にご参加頂くパピークラス(しつけ教室)も毎週土曜日、日曜日に開催しております。

仔犬さんとの生活で困ったことがありましたら、いつでもスタッフまでお声がけください。

 

<6/1〜 無料歯科検診を実施中です!>

歯の状態のチェックと最適なオーラルケアについてお話をさせていただきます。

ご予約は必要ありません。診察時間内であれば、随時受付を行っていますので、お気軽にお声がけください。

 

・診察のWEB予約も受け付けております

https://pet.apokul.jp/web/39/reservations/add

 

【休診日】水曜日

【診察時間】10:00-13:00、16:00-19:00

*開院直後は、診察時間を短縮しておりましたが、現在は通常通りの診察時間となっております

 

住所:東京都立川市緑町 3-1 グリーンスプリングス JOKER 内

TEL:042-595-6733

 

【2】所沢みどり動物病院からのお知らせ

 

所沢の6月中のキャンペーンは、、、

ダイエットモニター企画第2弾

歯科検診キャンペーン

LINE相談!シニアの猫さん限定!

ジュニアスクール半額キャンペーン

 

詳細はこちら!

https://docs.google.com/document/d/112bpROCo-S26vmvzLzHrDxj_d5q5WwV9i9Hya7kYMmE/edit?usp=sharing

 

04-2936-6907

 

【3】診療担当表

 

各施設の診療担当表はコチラ

★久米川

https://midori-vet.com/kumegawamidori/

7月1日(水)は研修のため休診となります。

★ウェルネスセンター

https://midori-vet.com/wellnesscenter/

7月1日(水)は研修のため休診となります。

★所沢

https://midori-vet.com/tokorozawa/

★草加

https://midori-vet.com/souka/

★立川みどり動物病院

https://midori-vet.com/tachikawa/

 

【4】往診のご案内

本院の周辺エリアでは往診が可能です。

初診の方でもご利用になれるようなりました。

ご予約制にて承りますので、予めお電話でお問い合わせ下さい。

https://goo.gl/1BBJ6J

久米川みどり動物病院 

お問い合わせ:042-392-0205

 

―――――――――――――――――――

 

今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。

長文を最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

※当メールマガジンはご利用者の多い

スマートフォンに最適化しております。

ご了承ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆久米川みどり動物病院

〒189-0013

東京都東村山市栄町1-36-86

042-392-0205

HP http://www.midori-vet.com/

Facebook https://www.facebook.com/midorivet

Instagram https://instagram.com/midori_veterinaryhospital?igshid=do4v1e52t5df

 

◆どうぶつウェルネスセンター

〒189-0003

東京都東村山市久米川町1-36-1

島忠ホームズ東村山店内

042-306-1306

Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc

 

◆所沢みどり動物病院

〒359-1105

埼玉県所沢市青葉台1327

島忠ホームズ所沢店内

04-2936-6907

 

Twitter https://twitter.com/midorivet

Instagram https://instagram.com/tkrzwmidori?igshid=t7hhunoi20om

 

◆草加みどり動物病院

〒340-0032

埼玉県草加市遊馬町2-1 

島忠ホームズ草加舎人店1F

048-951-5314

 

◆立川みどり動物病院

〒190-0014

東京都立川市緑町3-1

グリーンスプリングスJOKER内

042-595-6733

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【メールマガジンの配信停止】

お問い合わせ・登録解除はコチラ

info@midori-vet.com

 

登録解除ご希望の際は、診察券の番号を

本文中に入力していただきますとスムーズな

解除が可能となります、ご協力よろしく

お願い致します。

 

※メールマガジンの配信停止は、

配信リストの更新に数日かかるため、

配信停止後も数回配信されてしまうことが

あります。

 

【各種お問い合わせ】

下記URLより受け付けております。⇒

http://www.midori-vet.com/related/contact.html

☆お急ぎのご用件の際はお電話で

お問い合わせ下さい(042-392-0205)

 

◆発行・編集:久米川みどり動物病院

 

━━Copyright c 2013 Kumegawa Green

Veterinary Hospital All Rights Reserved.