━久米川みどり動物病院 メールマガジン━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だんだんと暖かくなってきましたが、今年もつらい花粉の時期がやってきましたね。
思わず目をこすりたくなってしまいます。
今月も看護師の土屋が担当させていただきます。
引き続きご愛読の程、 宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……
【1】与えてはいけない食べ物について与えてはいけない食べ物について
【2】院長のちょっといいお話
■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………
【1】フィラリア検査キャンペーン実施中!
■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…
【1】新型コロナウイルス対策について
【2】所沢みどり動物病院リニューアルのお知らせ
【3】LINEで受付出来るようになりました!
【4】ホテル・一時お預かりに関するお知らせ
【5】診療担当表
【6】往診のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のコラム
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1 ┃与えてはいけない食べ物について与えてはいけない食べ物について
┗━┛
―――――――――――――――――――
こんにちは!
看護師の栗原です。
今回はワンちゃん、ネコちゃんに与えてはいけない食べ物についてお話しさせていただきます。
普段私たち人間は様々な食べ物を食べていますが、その中にはワンちゃんとネコちゃんに与えてしまうと命にも関わるものが多くあります。
ネギ類やチョコレートは与えてはいけない食べ物として代表的ですが、その他にもブドウやレーズン、キシリトールなどが挙げられます。
・ネギ類
→ネギ類には赤血球を破壊して貧血を引き起こす成分が含まれています。
加熱してもこの成分は無くなりません。
命に関わるので絶対に与えてはいけないものの一つです。
・チョコレート
→摂取すると不整脈や下痢、嘔吐などを引き起こす可能性があります。
こちらも命に関わる場合があるので十分注意が必要です。
・ブドウ、レーズン
→嘔吐や下痢、急性腎不全を引き起こす可能性があります。
レーズン入りのパンやお菓子などは意外と多いので注意が必要です。
・キシリトール
→キシリトールを含むもの全てが対象ですが、日常生活で一番食べてしまう可能性が高いと思われるのがキシリトールガムです。
摂取すると急激に血糖値が低下し嘔吐や下痢、痙攣などを引き起こします。
これらの食べ物は与えてはいけない食べ物の中でも命に関わる可能性が高いものですが、それ以外にも与える際に注意が必要な食べ物はまだまだあります。
例えばマンガやドラマで拾った子猫や子犬に牛乳をあげる…なんて描写を見たことがある方もいらっしゃると思いますが、実は牛乳もワンちゃんやネコちゃんにとっては与えない方が良いものです。
本来、ワンちゃんやネコちゃんは牛乳に含まれる乳糖を分解する物質の分泌が少ないため、個体差はありますが乳糖を分解しきれず下痢や消化不良を引き起こすことがあります。
このように日常生活の中には動物さんにとって危険な食べ物がたくさん存在しています。食べ物を食べた直後に何も症状が出ていない場合でも時間経過と共に身体に対する危険性は増していき、症状が出てからでは手遅れになってしまうこともあります。
そのためなるべく早く処置を行うことがとても重要です。
動物さんには美味しいものを食べて欲しい、美味しそうに食べている様子を見るのが幸せだと感じる方は多いと思います。
動物さんとの幸せな生活を守るためにも、与える食べ物には十分気をつけましょう!
看護師 栗原みなみ
┏━┓
┃2 ┃ 院長のちょっといいお話
┗━┛
―――――――――――――――――――
さて、先日私は人間ドックに行ってまいりました。
毎年1回定期的にドックを受けるようになって、10年が経ちました。
不規則・激務・ストレスでみなさんからすごく心配されるのですが、おかげさまで健康です。
強い体と精神力を与えてくれた両親にこの歳になって改めて感謝するものです。
で、この人間ドック、自分の体のメンテナンスのためにという目的もありながら、もう一つの目的、人間の医療現場をこの身をもって体験する、ということをやっているわけです。
残念ながら体が丈夫なので、医療を受ける経験といえば、この人間ドックと献血くらいなんですね。
そこで、人の医療の現場を患者として定期的に患者として体験してこようと、そんな無粋な目的もあったりします。
そこで毎年感じること、一つは、動物医療の手間の多さです。
何をするにも人間の場合は声をかければ患者さんはそのとおりに動いてくれますので、本当に医療従事者の立場では「楽だよなー」って羨ましくおもうのです。
超音波検査を受けるときも、仰向けになってくださいー、横を向いてくださいー、息を吸って、吐いてー、そこで止めて。
なんてふうに進んでいきますが、動物さんはそうはいかない。
看護師さんがあやしながら、どうにかこうにか動きを制します。
二人がかりです。
そして、おとなしく上を向いてくれても、呼吸がはあはあしていたりしますので、画面はぶれぶれで、一瞬呼吸が落ち着くところまで根気よく待たなくてはなりません。
待っている間に動物さんは飽きて動こうとしますので、また、なだめてーで、すごく時間がかかるんですね。
人のお医者さんを羨ましく思うものです。
そして、もう一つ。
じつは私は注射が嫌いです。
内視鏡も苦手です。
特に内視鏡はまったくだめで、口からも鼻からも両方試しましたが吐き気がひどすぎて、いまでは鎮静剤を使ってもらっています。
針を刺される感覚をじっと堪えながら、動物さんもこんな気持なんだろうな、なんて中学生レベルの感想を確かめるために、ドックや献血に行っているというのもあります。
そのたびに、病気はしたくないものだ、ということと、もっと動物さんに負担のないような医療をしようと、毎年決意を新たにしているわけです。
動物さんにやさしく、なんて口で言うのは簡単ですが、実際にはとてもではないですが、簡単にはいきません。
手術もしない、入院もしない、注射もしない、では私達はなにもできませんから。そのうち、避妊手術もお薬に変わられたり、ワクチンも皮膚に塗ったりする時代がくるかもしれませんが、それまでは辛抱ですね。
すこしでも、ストレスや苦痛のない医療を考え続けていきます。
鎮静剤から醒めたぼーっとした頭でそんな事を考えたりしてたので、今回は書いてみました。
健康が一番ですね。
畠中道昭
┏━┓□
┃┏╋┓ ニュース
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1┃フィラリア検査キャンペーン実施中!
┗━┛
―――――――――――――――――――
もうすぐフィラリア予防の季節がやってきます。
5月初旬にはフィラリア予防薬の投薬を開始することをおすすめしていますので、その前に検査を済ませておきましょう。
そこで、今年もフィラリア検査キャンペーンを行ないます!
期間:3月1日(月)〜4月30日(金)
施設:全施設(久米川・秋津・所沢・草加・立川)
*所沢のみよくばりコースができません。
☆コース☆
○基本コース(フィラリア検査+血液検査セット)
通常価格:7,300円⇒4,800円(5,280円)
フィラリアの検査をする際に採血が必要になりますが、その機会に血液検査も一緒に行なうのはいかがでしょうか?
現在、健康な動物さんでも健康時の血液検査結果を知っていることで、今後の検査結果との比較をすることが出来るのでお勧めです!
○よくばりコース(フィラリア検査+血液検査セット+尿検査)
通常価格:11645円⇒6,900円(7,590円)
尿検査も一緒に行なうことで、泌尿器系の問題をはじめ、腎臓の機能についてもわかることが多いです。まとめて検査をお得に行なうことが出来るので、お勧めです!
○簡易コース(フィラリア検査のみ)
⇒2,500円(2,750円)
フィラリア感染の有無のみの検査です。
※基本コース、よくばりコースご希望の方は、血液検査がありますので、8時間以上の絶食で来ていただくようお願い致します。※基本コース、よくばりコースご希望の方は血液検査がございますので8時間以上の絶食で来ていただくようにお願い致します。
お得な機会にぜひご利用下さい!
何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇒042-392-0205(久米川)
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のお知らせ
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
【1】新型コロナウイルス対策について
3/21で緊急事態宣言は解除される予定ですが、これからも続けて対策をしていきます。
下記のリンクからご覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1ZCRg_GdsiS7gZMAskMUeX8lS1Qckc4AdnmN_iBmCRUY/edit
【2】所沢みどり動物病院リニューアルのお知らせ
※所沢みどり動物病院は、3月1日よりリニューアルオープンいたします!
それに伴い、名前も「所沢どうぶつウェルネスセンター」へと変更しています!
同じ分院の東村山どうぶつウェルネスセンター(島忠ホームズ東村山店)にてご好評いただいているパピークラス、幼稚園などのパピーケアサービスと、シニアケア、リハビリテーションのサービスを統合してご提供させて戴きます。
それに伴い、診療日は毎週日曜日(10:00-12:00・13:00-16:00)に変更になります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、リハビリやダイエットは今まで通り火曜日、木曜日、土曜日、日曜日で行います。
※3月より幼稚園を開始します!
東村山どうぶつウェルネスセンターでご好評いただいている「わんちゃんの幼稚園」が所沢でもご利用いただけるようになります!
幼稚園では、飼い主様がお仕事やお出かけの昼間にワンちゃんをお預かりし、看護師と一緒にいろんなお勉強をします。
年齢制限はございません。
所沢だけのサービスとして、水中トレッドミルや筋力トレーニング、プチアジリティトレーニングなどをご用意しております。
ぜひこの機会にご利用ください。
※わんちゃんの幼稚園はご予約制となります。
何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇒042-392-0205(久米川)
⇒04-2936-6907(所沢)
【3】LINEで受付出来るようになりました!
「MATOCA」というシステムを利用し、ご来院せずにLINEで受付できるようになりました。
混雑緩和および待ち時間短縮になりますので、是非ご活用ください。
「MATOCA」と友達になり、診察券番号を入力することで受付が可能です。
順番が近くなりましたら、LINEでお呼び出しします。
久米川みどり動物病院のLINEメニューからも、「MATOCA」へ行くことが出来ます。
詳しい説明も御座いますので、こちらから友達登録をお願いします。
↓
ご利用にあたり、以下の注意点がございますのでご確認下さい。
・LINEでの受付時間は午前が9:30〜11:00、午後が16:30〜18:00です。
・獣医師の指名はできません。
・「MATOCA」で表示される順番は、全体の順番ではありません。
・多頭飼いの方は、来院時に受診する子のお名前をお伝えください。
・呼出時にいらっしゃらない場合は、次の方をお呼びさせていただきます。
・診察終了時間になってもいらっしゃらない場合はキャンセルとなります。
ご理解の上、ご利用ご協力お願いいたします。
【4】ホテル・一時お預かりに関するお知らせ
2021年3月より、感染防止・衛生上の理由からホテル・一時お預かりに関して、ノミ・ダニ予防薬の実施の義務化を行うこととなりました。
予約時もしくはお預かり時にノミ・ダニ予防の実施を口頭にて確認させていただきます。
1ヵ月以内にノミ・ダニ予防が未実施の場合は院内のスポット薬などをご購入いただき、その場で投与させていただきます。
当院をご利用のご家族の方にはご不便おかけし申し訳ございませんが、感染防止・衛生管理のためご協力をお願い致します。
【5】診療担当表
診療担当表はコチラ
全体の4月診療担当表
各施設毎の4月診療担当表
☆久米川みどり動物病院
☆東村山どうぶつウェルネスセンター
☆草加みどり動物病院
☆所沢どうぶつウェルネスセンター
☆立川みどり動物病院
4月7日(水)は研修のため休診となります。
※獣医師 松本 出産・育児休暇のお知らせ
2021年2月21日より獣医師 松本が出産・育児休暇を取らせて頂いております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
病院HP http://www.midori-vet.com/
重要なお知らせはHPのTOPページ下部のお知らせに随時掲載いたしますので、ご覧ください。
また、LINEでも随時配信致しますので、まだ登録されていない方はぜひ下記のURLからご登録下さい。
LINEの登録はコチラ
【6】往診のご案内
本院の周辺エリアでは往診が可能です。
初診の方でもご利用になれるようになりました。
ご予約制にて承りますので、予めお電話でお問い合わせ下さい。
久米川みどり動物病院
お問い合わせ:042-392-0205
―――――――――――――――――――
今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。
長文を最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
※当メールマガジンはご利用者の多い
スマートフォンに最適化しております。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆久米川みどり動物病院
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-36-86
042-392-0205
Facebook https://www.facebook.com/midorivet
Instagram https://instagram.com/midori_veterinaryhospital?igshid=do4v1e52t5df
◆どうぶつウェルネスセンター
〒189-0003
東京都東村山市久米川町1-36-1
島忠ホームズ東村山店内
042-306-1306
Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc
◆所沢みどり動物病院
〒359-1105
埼玉県所沢市青葉台1327
島忠ホームズ所沢店内
04-2936-6907
Twitter https://twitter.com/midorivet
Instagram https://instagram.com/tkrzwmidori?igshid=t7hhunoi20om
◆草加みどり動物病院
〒340-0032
埼玉県草加市遊馬町2-1
島忠ホームズ草加舎人店1F
048-951-5314
◆立川みどり動物病院
〒190-0014
東京都立川市緑町3-1
グリーンスプリングスJOKER内
042-595-6733
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
お問い合わせ・登録解除はコチラ
→ info@midori-vet.com
登録解除ご希望の際は、診察券の番号を
本文中に入力していただきますとスムーズな
解除が可能となります、ご協力よろしく
お願い致します。
※メールマガジンの配信停止は、
配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことが
あります。
【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。⇒
http://www.midori-vet.com/related/contact.html
☆お急ぎのご用件の際はお電話で
お問い合わせ下さい(042-392-0205)
◆発行・編集:久米川みどり動物病院
━━Copyright c 2013 Kumegawa Green
Veterinary Hospital All Rights Reserved.