━久米川みどり動物病院 メールマガジン━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金木犀の香りがして、秋の気配を感じます。
今月も看護師の土屋が担当させていただきます。
引き続きご愛読の程、 宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今月のコラム ━━━・・‥‥‥……
【1】猫の肥満について
【2】院長のちょっといいお話
■ ニュース ━━━━・・‥‥‥………
【1】秋の健康診断キャンペーンが開催中です!
【2】所沢どうぶつウェルネスセンター診療日変更のお知らせ
■ お知らせ ━━━━━・・・‥‥‥…
【1】新型コロナウイルス対策について
【2】診療担当表
【3】往診のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のコラム
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1 ┃猫の肥満について
┗━┛
―――――――――――――――――――
こんにちは!
看護師の土屋です。
今回は猫の肥満についてお話しようと思います。
私の飼っている猫も最近少しずつ体重が増えてきて気になり始めてきました。
肥満になる原因として、いくつか挙げられます。
・ご飯の内容、量
・避妊や去勢をした後
原因は他にもありますが、今回は2つの項目についてお話しします。
よく言われているのが2つめに挙げた避妊・去勢をした後に太り始めることが多いです。
避妊や去勢をするとなぜ太り始めるのかですが、避妊・去勢後は、安静時の代謝量が低下します。
個体差にもよりますが、20%〜25%低下する猫もいると言われています。
また、ホルモンバランスが変わり、その影響で食欲抑制効果が減少してしまい、ごはんを食べる量が以前より増えてしまうことがあります。
これらに関しては、改善して肥満を予防するということは難しいです。
そうなってきますと、肥満予防・解消には、ごはんの内容や量が大事になってきます。
ごはんを選ぶポイントは減量用の食事に変えることです。
ごはんの量を減らして痩せることもできますが、量を減らしただけ必要な栄養素も一緒に減らしていることになります。
また、猫は数日ご飯を食べない状態でいると肝リピドーシスという病気になってしまう可能性が高くなり、極端に量を制限をすると危険です。
きちんと与えるべき量はあげつつ栄養素をきちんと摂取して痩せることが大切です。
量に関しては、既に実施しているご家族様もいると思いますが、毎回はかりで測ってあげることが大切です。
カップで測ってあげると本来あげるべき量より実際1〜2gの差があります。
僅かな量のずれが、長い日数で見てみると意外と多くあげてしまっている場合がございます。
体重を減らしたいと思ったら、大変だとは思いますがはかりで測ることをお勧めします。
また、1日の給与量に関してご相談もできますので、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい。
肥満になったことで病気にかかりやすくなったり、寿命が短くなってしまったりするリスクが高くなります。
1回肥満になるとなかなか減量するのは難しいです。
そうならないために、日頃から肥満の予防をしっかりしていくことが大切です。
看護師 土屋奈津未
┏━┓
┃2 ┃ 院長のちょっといいお話
┗━┛
―――――――――――――――――――
先日、遅めの夏休みということで、3日かけて山に登ってまいりました。
本当は、北アルプス、上高地から涸沢、穂高を歩く予定でしたが、悪天候となり、それなら中央アルプス、八ヶ岳方面へと計画を変更。
それも悪天候となり、結局おひさまを探してなんと東北まで行ってきました。
1年前から仲間と計画をしていたので、とにかく「登る」ことだけは決定事項でした。
本当は、山小屋を利用して3日間縦走・ピークハントをする予定だったのですが、今回はピストンで3山をそれぞれ登ってくるという企画に変更、岩手県の三ツ石山、岩手山、早池峰山の3つに登ってまいりました。
楽しみだったとはいえ、7月の登山で右膝を故障して、山中で動けなくなる恐怖の体験をしたばかり。
8月はまるまるリハビリ的に筋トレとストレッチを繰り返していて、事前に足の試運転をどこかの近場の山でしようと思っていたのに、雨続きで結局ぶっつけ本番になってしまいました。
同行者に迷惑をかけないか不安のなかの山行でしたが、無事に故障なく下山してくることができました。
さて、東北の山は安達太良山が最北だったのですが、今回で一気に北上、岩手山、早池峰山の百名山2座増やして、合計11座の登頂となりました。
本格的に山を再開して2年、仕事だけの20年から、だいぶブランクがあいての復帰、体力の衰えを実感します。
でも、素晴らしい山でした。緩やかで広大な山並みの風景はアルプスではみられない感動的な雄大さでした。
足元をみれば、可憐な高山植物、横に向けば雲海と広大な風景、見上げれば高く透き通った空、何をおいても最高の体験でした。
これだから、足を棒にしてでも登りたいわけです。
登っている途中、辛くなると、なぜこんなに頑張っているのだろうって後悔しかけることもあります。
下を向いて足元をみながら少しずつ夢中で歩みをつづけます。
しかし、歩けばかならず山頂は近づき、振り返ればこれだけ登ってこれたと自分の歩いてきた距離に驚きます。
そして、歩みをとめなければ必ず山頂に着くわけです。
そんなときには、これまでの仕事のことや、人生のつらかったことも思い出します。
毎日がむしゃらで日々が本当に大変でも、振り返ったときにその積み重ねが大きなものに見えるのです。そんな感覚を思い出させてくれるのも、山登りの素敵なところです。
そして、今回は一人ではなくたくさんの気の知れた仲間との愉快な山行。
いつもはソロで歩いているので、人と歩くのがこんなに楽しいものとは思いませんでした。教えてくれた仲間に感謝だったわけです。
ただ、楽しくリフレッシュできました、だけではなく、出会いや学び、感動、そして感謝に出会える、登山は本当に素敵です。
この自然に感謝をする気持ちは私の仕事の原点でもあるのです。
たまには、仕事を離れたお話を書かせていただきました。ありがとうございます。
畠中道昭
┏━┓□
┃┏╋┓ ニュース
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
┏━┓
┃1 ┃秋の健康診断キャンペーンが開催中です!
┗━┛
―――――――――――――――――――
秋の恒例イベント!
健康診断キャンペーンが9月より開催中です!
期間:9月1日(水)〜10月31日(日)
キャンペーン・オプション詳細はこちら!
■コース
ライトコース:血液検査17項目
アダルトコース:血液検査17項目+尿検査
シニアコース:血液検査17項目+尿検査+甲状腺検査(T4)
スペシャルコース:血液検査17項目+全身ドック検査+爪切り
※スペシャルコースは猫さん限定となります。
全4コースとなっております。
※コースによってはお受けできない施設がありますので、予めご確認ください。
■お申込み
・スペシャルコースはお預かりしての検査となりますので事前予約が必要になります。
・ライト・アダルト・シニアコースは診察時に行うことができますので、お気軽にご利用ください。(8時間の絶食状態での採血がより正確な結果となります)
□ご予約方法
各施設、お電話やLINEにてご予約していただくか、スタッフまでお問い合わせください。
☆どのコースを受けるのが一番いいの?などお困りの際は獣医師、看護師にお気軽にご相談下さい!
ぜひ、この機会に定期的な健康診断としてキャンペーンをご利用下さい。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
⇒042-392-0205(久米川みどり動物病院)
┏━┓
┃2 ┃所沢どうぶつウェルネスセンター
┗━┛ 閉店、診療日変更のお知らせ
―――――――――――――――――――
ご家族さま各位
◎閉店のお知らせ
拝啓 時下、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
いつも格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当施設は、誠に勝手ながら10月31日をもちまして、閉鎖することとなりました。
今後、当施設の事業は秋津どうぶつウェルネスセンター(島忠ホームズ東村山店)の営業日を拡張し統合いたします。
ご利用の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
移転先施設
秋津どうぶつウェルネスセンター
島忠ホームズ 東村山店内
042-306-1307
◎10月診療日変更のお知らせ
2021年10月1日より、診療日を下記の通り変更することになりましたのでお知らせ致します。
◆第1、第3日曜日(10:00-12:00、13:00-16:00)
皆さまにはご不便・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
幼稚園、パピークラス、リハビリ、ダイエット等サービスはこれまで通り火曜日、木曜日、土曜日、日曜日に行います。
また、当院では「時間帯優先枠」制度を取り入れています。
【10:30、11:00、11:30、13:30、14:00、14:30、15:00 、15:30】の時間帯優先枠を事前にお取り頂くことで、待ち時間を軽減することができますので、ぜひご利用ください。
なお、当日の診察状況により、お時間が前後することもありますので、ご了承ください。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
┏━┓□
┃┏╋┓ 今月のお知らせ
┗╋┛┣━━━━━━━━━━━━━━━
■┗━┛
【1】新型コロナウイルス対策について
緊急事態宣言が発動され、まだ感染がおさまらない状況です。
引き続き対策を行なっております。
※受付をされる前に入口に検温機が設置してありますので、検温と消毒のご協力お願いいたします。
下記のリンクからご覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1ZCRg_GdsiS7gZMAskMUeX8lS1Qckc4AdnmN_iBmCRUY/edit
【2】診療担当表
診療担当表はコチラ
各施設毎の10月診療担当表
10月6日(水)は研修のため休診となります。
※獣医師 田中 退職のお知らせ
2021年9月20日(月)をもちまして一身上の都合により退職することになりました。
田中で診察している患者さんにつきましては、別の獣医師に引き継いでおります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
重要なお知らせはHPのTOPページ上部のお知らせに随時掲載いたしますので、ご覧ください。
病院HP http://www.midori-vet.com/
また、LINEでも随時配信致しますので、まだ登録されていない方はぜひ下記のURLからご登録下さい。
LINEの登録はコチラ
【3】往診のご案内
本院の周辺エリアでは往診が可能です。
初診の方でもご利用になれるようになりました。
ご予約制にて承りますので、予めお電話でお問い合わせ下さい。
久米川みどり動物病院
お問い合わせ:042-392-0205
―――――――――――――――――――
今月のお知らせはいかがでしたでしょうか。
長文を最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
※当メールマガジンはご利用者の多い
スマートフォンに最適化しております。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆久米川みどり動物病院
〒189-0013
東京都東村山市栄町1-36-86
042-392-0205
Facebook https://www.facebook.com/midorivet
Instagram https://instagram.com/midori_veterinaryhospital?igshid=do4v1e52t5df
◆どうぶつウェルネスセンター
〒189-0003
東京都東村山市久米川町1-36-1
島忠ホームズ東村山店内
042-306-1306
Facebook https://www.facebook.com/midorivetawc
◆所沢みどり動物病院
〒359-1105
埼玉県所沢市青葉台1327
島忠ホームズ所沢店内
04-2936-6907
Twitter https://twitter.com/midorivet
Instagram https://instagram.com/tkrzwmidori?igshid=t7hhunoi20om
◆草加みどり動物病院
〒340-0032
埼玉県草加市遊馬町2-1
島忠ホームズ草加舎人店1F
048-951-5314
◆立川みどり動物病院
〒190-0014
東京都立川市緑町3-1
グリーンスプリングスJOKER内
042-595-6733
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
お問い合わせ・登録解除はコチラ
→ info@midori-vet.com
登録解除ご希望の際は、診察券の番号を
本文中に入力していただきますとスムーズな
解除が可能となります、ご協力よろしく
お願い致します。
※メールマガジンの配信停止は、
配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことが
あります。
【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。
⇒http://www.midori-vet.com/related/contact.html
☆お急ぎのご用件の際はお電話で
お問い合わせ下さい(042-392-0205)
◆発行・編集:久米川みどり動物病院
━━Copyright c 2013 Kumegawa Green
Veterinary Hospital All Rights Reserved.